見返りを求める習慣があると、落ち込みやすくなります。
「相手が喜ぶような行動」は、一見すると理想的に思えます。
他人の手伝いをしたり、協力をしたりするのはたしかに相手は喜んで感謝をしてくれることでしょう。
しかし、行動する前はよくても、行動した後が問題です。
喜ぶような行動をした後「お返しに何をしてくれるかな」と、強く期待してしまうからです。
見返りが必ずあるとは限りません。
見返りがないときもあるでしょう。
見返りがなければ「あの人は最低だ。人の親切をわかっていない」と恨んだり憎んだりしやすくなります。
「自分には価値がないのか」と落ち込みやすくなります。
だから人間関係が悪くなります。
そもそも行動する動機が、見返りを求めるからよくありません。
それを「不純な動機」と言います。
では、本当に純粋な動機とは何でしょうか。
それは単に「相手に喜んでもらい、笑顔が見たい」という動機です。
相手が幸せになることに幸せを感じれば、一番揉めることがありません。
見返りを期待しないほうが落ち込みにくくなります。
見返りがなくて恨んだり憎んだりすることがなくなるからです。