執筆者:水口貴博

食べることを楽しむ30の方法

4

食べたいものから食べよう。後回しにしていると、ろくなことにならない。

食べたいものから食べよう。後回しにしていると、ろくなことにならない。 | 食べることを楽しむ30の方法

世の中には「おいしく食べる順番」というものが存在します。

たとえば、お寿司の場合です。

まず脂が乗っていない淡泊な白身から食べ、それから脂が乗った赤身のものを食べるのがよいとされています。

定食の場合、お吸い物から先に口をつけるのがよいとされています。

お吸い物で口を整えた後、固形物を食べていくほうがスムーズに食事を楽しめるとされています。

しかし、こうした順番はあくまで参考や推奨であってルールではありません。

正式なマナーとして決まっているわけでもありません。

食べたいものを後回しにすると、ろくなことにならない

食べたいものから食べましょう。

堅苦しいルールは抜きです。

自分の食欲に正直になってください。

食べたいものを後回しにすると、ろくなことになりません。

温かいものは冷めてしまうでしょう。

冷たいものはぬるくなってしまうでしょう。

固いものが柔らかくなったり、柔らかいものが固くなったりするでしょう。

食べたいものから食べないと、途中で満腹になって食べられなくなるかもしれません。

すでに食欲が満たされていると、おいしいものをおいしく味わえなくなることがあります。

テイクアウトができるとも限りません。

時間的な要因もあります。

食事中に緊急の仕事が入って、最後に食べるつもりだった大好物が食べられなくなる可能性もあります。

あるいはゆっくり食べるつもりが急いで食べることになることもあるでしょう。

社会人として多忙な毎日を送っていると、時折そういうことがあるものです。

子どものころ、親や先生から「嫌いなものから食べなさい」と言われて育ちました。

当時の名残で、大人になっても嫌いな食べ物から食べるのが癖になっている人もいるでしょう。

それはあくまで子ども時代の話であり、大人になれば無理に従う必要はありません。

「嫌いなものから食べなさい」と言われた名残はいったん忘れましょう。

食べたいものから食べていくのが、最も幸せな食べ方

人生では、いつ不測の事態が発生するかわかりません。

後回しにして損をすることはあっても、得をすることはありません。

おいしく食べる順番は、自分の食欲に任せて食べるのが一番です。

食べる順番は気にしません。

食べたいものから食べていきましょう。

それが素直な食べ方であり、一番幸せな食べ方です。

食べることを楽しむ方法(4)
  • 堅苦しい食べる順番は気にせず、食べたいものから食べる。
なぜ「おいしそう」と思うだけで、おいしく感じやすくなるのか。

食べることを楽しむ30の方法

  1. 食欲が湧いたから食べるのではない。
    食べるから食欲が湧く。
  2. おいしいものを食べた人が幸せになるのではない。
    おいしく味わった人が幸せになる。
  3. 忙しくて外食できないときは、生活の中に組み込めばいい。
  4. 食べたいものから食べよう。
    後回しにしていると、ろくなことにならない。
  5. なぜ「おいしそう」と思うだけで、おいしく感じやすくなるのか。
  6. 高級なものが贅沢な食事とは限らない。
    贅沢は「値段」ではなく「満足感」で決まる。
  7. 料理の写真を撮る人は多くても、食べている写真を撮る人は少ない。
  8. 食事をいただくときは、まず外観を楽しもう。
  9. たくさん食を楽しみたいなら、たくさん体を動かすこと。
  10. 「ご飯少なめ」は恥ずかしいことなのか。
  11. 小食にコンプレックスを持つ必要はない。
  12. 歯を大切にしてしすぎることはない。
    おいしく食事を楽しめるのは、健康な歯があってこそ。
  13. 甘いものに興味がないふりをしないでください。
  14. なぜたくさん食べても太らない人がいるのか。
  15. 「味音痴」と思ったら、濃い味付けをやめてみる。
  16. お箸の正しい持ち方ができていますか。
  17. 組み合わせの数だけ、食の楽しみもある。
  18. あなたは食のレポーター。
    コメントしながら食べてみよう。
  19. 食事中のときくらい、カロリーのことは忘れてください。
  20. 食事を取らないことが、ミスを増やす原因。
    きちんと食事を取るだけで、ミスが大幅に減る。
  21. 食事中にため息をつくのは、マナー違反。
  22. 飲食店や高級レストランに詳しくないからといって、焦る必要はない。
  23. うっかりまずいものを口にしたとき、飲み込むか吐き出すか。
    それが問題だ。
  24. 便秘になっていると、スムーズに食を楽しめない。
  25. 食べることで、楽しめるようになる。
  26. 苦手な食べ物も、本気でおいしいと思い込んで食べてみよう。
    奇跡が起こるかもしれない。
  27. デスクで食事を取る際、ちょっと華やかな雰囲気を演出する工夫とは。
  28. 食後の余韻を長持ちさせるコツは「思い出すこと」にある。
  29. その食べ物は、あなたに食べてもらうのを待っている。
    だからあなたは、それを食べる。
  30. 私たちは「空腹感との出会いと別れ」を繰り返している。

同じカテゴリーの作品

3:25

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION