執筆者:水口貴博

仕事の神様に愛される30の方法

5

「つまらない仕事」と思うのではない。「実は楽しい仕事」と思ってみよう。

「つまらない仕事」と思うのではない。「実は楽しい仕事」と思ってみよう。 | 仕事の神様に愛される30の方法

仕事がつまらなく感じて、悩んでいる人がいます。

「仕事が楽しくない」

「つまらない仕事で嫌になる」

「楽しいところが1つもない」

単調な仕事・興味のない仕事・やりがいが感じられない仕事だと、なかなかやる気も元気も出ません。

作業内容は簡単であっても「つまらない」というだけでストレスがたまります。

つまらない仕事は刺激も変化も乏しく、モチベーションを保つことすら難しいでしょう。

もちろん長時間労働やパワハラといった問題があるなら別です。

法的に問題がある職場なら、楽しい仕事であってもつまらなく感じて当然です。

しかし、問題があるわけでもなく、単に「つまらない仕事」と思っているなら、悪く思い込んでいるだけかもしれません。

「つまらない仕事」と思うのはよくありません。

「つまらない、つまらない」と思うことで、自己暗示による思い込みが生まれ、ますますつまらなく感じるようになります。

また、仕事のマイナス部分だけ見ることになるため、つまらないことしかないように錯覚します。

ネガティブ思考がエスカレートして、ますますやる気や元気が奪われます。

「つまらない仕事」と思えば思うほど、ますますつまらなくなっていくのです。

「楽しいところが1つもない」と思うのは、完全に誤解です。

どんな仕事でも、楽しいところが必ず1つはあります。

楽しい点や有意義な点を見落としているため、つまらない仕事だと誤解しているにすぎません。

「実は楽しい仕事」と考えよう

考え方を変えましょう。

「つまらない仕事」と思うのではありません。

「実は楽しい仕事」と思ってみましょう。

「実は」という部分がポイントです。

表向きは楽しいところがないように思えても、慎重に注意深く見ると、楽しいところがあります。

「実は楽しい仕事」と思うことで、観察力と注意力が研ぎ澄まされ、仕事のプラス部分が見えてくるようになります。

貴重な経験ができること、多種多様な人と出会えること、メンタルを鍛えられること。

「ありがとう」と感謝されること、スキルが身につくこと、キャリアアップにつながること。

自由に働けること、自分らしさを表現できること、この世に残る仕事であること。

何か1つくらい「楽しい!」と思えるところがあるはずです。

「実は楽しい仕事」と思えば、本当にそのとおりになります。

仕事の明るい部分にフォーカスが当たって、考え方が前向きになるからです。

仕事の良さは、必ず存在します。

どんなにつまらなく感じても、仕事の良さは必ず1つは存在します。

仕事の良さは、自然と見つかるものではなく、積極的に見つけにいくものです。

「つまらない仕事」ではなく「実は楽しい仕事」と思うことで、仕事の良さを発見しましょう。

楽しいところが見つかるにつれて、本当に楽しくなってきます。

仕事の神様に愛される方法(5)
  • つまらない仕事は「実は楽しい仕事」と思って、仕事の良さを発見していく。
生半可な取り組み方は、誤解や勘違いを生む原因になる。
きちんと取り組んでこそ「本当の相性」がわかる。

仕事の神様に愛される30の方法

  1. 誰よりも早く出社すると、仕事の神様と仲良くなれる。
  2. いい仕事は、寝ることから始めよう。
  3. 仕事のスピードを上げるのは大切。
    仕事に取りかかるスピードを上げるのはもっと大切。
  4. 嫌いな人でも、きちんと挨拶をしよう。
    生理的に受け付けない人でも、挨拶だけはしておく。
  5. 「つまらない仕事」と思うのではない。
    「実は楽しい仕事」と思ってみよう。
  6. 生半可な取り組み方は、誤解や勘違いを生む原因になる。
    きちんと取り組んでこそ「本当の相性」がわかる。
  7. 神様のお願いを叶える人が、神様から愛される。
  8. 紙にメリットを7つ書き出せば、嫌でもモチベーションが上がる。
  9. 価値のない雑用は1つもない。
  10. 本当に苦手なのか。
    苦手と思い込んでいるだけではないのか。
  11. 手抜きには2種類ある。
    「普通の手抜き」と「上手な手抜き」。
  12. 仕事の順番は大切。
    ただし、こだわりすぎないこと。
  13. 上司から与えられた仕事だと思うから、やる気が出ない。
    神様から任された仕事だと思えば、やる気が出る。
  14. 長文メールは、嫌われる。
    喜ばれるのは、3行メール。
  15. ぎちぎちのスケジュールに快感を覚えるのではない。
    余裕のあるスケジュールに快感を覚えるのだ。
  16. 言葉や数字で説明できなければ、マイペースを把握しているとは言えない。
  17. 好きなことでも、たまには休憩が必要。
    いくら好きなことでも、毎日は飽きる。
  18. プロや一流を押し付けがましく語っていませんか。
  19. 偉大な仕事を成し遂げるプロセス。
  20. 「どこまで仕事は進んでますか?」と聞かれたら、イエローカード。
  21. 掃除をすると、仕事運が上がる。
    トイレ掃除をすると、もっと仕事運が上がる。
  22. 教えたがり屋に、一流はいない。
  23. 便利な通信手段に頼りすぎて「対面の重要性」を忘れていないか。
  24. 仕事をするときは、しっかり仕事をしよう。
    遊ぶときは、しっかり遊ぼう。
    休むときには、しっかり休もう。
  25. 「もっと頑張っている人がいる」というフレーズに潜むリスクとは。
  26. あなたに足りないのは「使命感」。
  27. 二流の人は、年上からしか学べない。
    一流の人は、年下からも学べる。
  28. スランプから抜け出すには、とにかく諦めないこと。
  29. 仕事がダメになるのが悪いのではない。
    ふてくされて無気力になるのが悪いのだ。
  30. 「生涯現役」を目指している人に、弱々しい人はいない。

同じカテゴリーの作品

4:02

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION