母犬が子どもを産めば、しっかり子犬の面倒を見ます。
子犬同士の喧嘩を、いいタイミングで仲裁に入る。
やんちゃすぎる子犬は、噛んでおとなしくさせようとする。
子犬のお尻をなめて刺激し、糞を促そうとする。
遠くで子犬が鳴いていれば、走って駆けつける。
群れから離れようとすれば、口でくわえて遠くに行かないようにする。
すごいです。
どこで習ったわけでもなく、本能による行動です。
まさに、親と子の関係です。
母犬は、子犬の面倒を付きっきりでしようとします。
生んだわが子が気になり、24時間面倒を見ようとするのは、人も犬も同じです。
しかし、突然母犬が、子育てを放棄することがあります。
大切であるはずのわが子を、ほうったままにします。
通常、子育てを放棄するというのは考えられません。
もし母犬が急に子犬の面倒を見なくなったとすれば、その原因は飼い主にあるのかもしれません。
往々にして子犬が生まれれば、飼い主が気になるのは子犬です。
やはり生まれたばかりの子犬はかわいいです。
触ったり抱いたりしたくなります。
そうすると、母犬より子犬の立場のほうが高くなり、母犬と子犬の主従関係がおかしくなってしまうことがあります。
また、嫉妬することもあります。
母犬は飼い主から無視されていると思い、飼い主やわが子に対して嫉妬してしまいます。
こうした結果、急に子育てを放棄するというケースがあります。
この場合は、さまざまな異常行動に出る場合があります。
生んだ子犬だというのにいじめたり、場合によっては噛み殺そうとしたりするなど、思わぬ行動に出ることもあります。
たしかに生まれたばかりの子犬のほうがかわいくて、相手にしたい気持ちはあるでしょう。
しかし、できればそっとしておくことをおすすめします。
もしくは子犬を大切にしていても、それ以上に母犬とのスキンシップを大切にしましょう。
「子犬も大切だけど、それ以上に母犬はもっと大切だよ」という愛情が伝わるようにするのです。