執筆者:水口貴博

空気が読める人になる30の方法

5

携帯の着信音は、雰囲気を壊しやすいと心得る。

携帯の着信音は、雰囲気を壊しやすいと心得る。 | 空気が読める人になる30の方法

「歌声のような着信音!」

「着信メロディーで、癒されよう」

今は、携帯の着信音とはいえ、高品質です。

昔とは違い、今の携帯電話には、さまざまな着信音や着信メロディーだけでなく、自分の声まで設定できます。

通常の「ピピピ」といった着信音から、有名アーティストの歌声をそのまま着信音にすることもできてしまいます。

素晴らしい世の中にはなりましたが、それだけ品性を問われる時代となりました。

どんな着信音であろうと、空気を読み、雰囲気を壊さないための着信音は、1つしかありません。

「着信音オフ」です。

ピピピと鳴り響く着信音は、その瞬間に雰囲気を壊してしまいます。

みんなで飲み会のとき。

会議の最中。

電車の中。

クラシックコンサートのときは、いうまでもありません。

どんな雰囲気でも、着信音がなった瞬間、空気を壊し、不快な気持ちを周りにばらまいていることに気づかなければなりません。

着信音をいつも設定している人は、自分に自信がない人です。

今、はやっている曲を着信音に設定して、周りに聞かせることで「自分はイケてるだろ」と、遠回しに自慢をしている姿です。

かっこいいと思い込んでいるのは、本人だけです。

周りの人は「うるさい音だな。早くその音を止めてくれ!」と、不快になっていることに、まったく気づいていません。

空気を読めない人は、かっこつけようとすることから始まります。

かっこつけようとすると、周りの雰囲気から脱線してしまいますから、空気が壊れます。

突然鳴り響く着信メロディーは、周りの雰囲気を壊すことになってしまうのです。

私は、ここ数カ月の間、自分の電話の着信音は聞いたことがありません。

いつもバイブレーションに設定をしているため、着信音を聞くことがありません。

どんな着信音に設定しても、ほかの人の迷惑になることを考えれば、どの音も設定ができないのです。

とはいえ、完全に音がなければ、着信に気づきませんから、バイブレーションを設定して、気づけるようにしています。

周りの迷惑を考えるなら、着信音はオフにしておきましょう。

空気が読める人になる方法(5)
  • 着信音は、オフにする。
遠慮は、しないほうがいい。

空気が読める人になる30の方法

  1. 空気が読めないと、いつの間にか人に迷惑をかけてしまう。
  2. 男性が年を取れば「紳士」と「オヤジ」の2通りにわかれる。
  3. 声の大きさを調整できるようになろう。
  4. 言葉のオウム返しを、習慣にしよう。
  5. 携帯の着信音は、雰囲気を壊しやすいと心得る。
  6. 遠慮は、しないほうがいい。
  7. 遅刻によって、空気が壊れる。
  8. いきなり話しかけない。
    クッション言葉から入ろう。
  9. 言いたいことがあっても、言いにくい雰囲気では発言できなくなる。
  10. 1回の話が長いと、空気が悪くなる。
  11. 初対面では、すぐ年齢を聞かないこと。
  12. ポケットに手を入れ、足組みをしながら話をしないこと。
  13. 「自分は見られている」という意識、忘れていませんか。
  14. 話し合いでは、空気が命。
  15. 真剣に学びたい習い事ほど、1人で参加しよう。
  16. 食べきれない食事を食べろと強要すると、空気が悪くなる。
  17. 相手の表情には、無言のメッセージが含まれる。
  18. アルコールが飲めないからとはいえ、拒否をしない。
  19. ひそひそ話を、大声で話さない。
  20. 披露宴では、早めに到着すると、たくさんの得がある。
  21. 「早くして!」せかしすぎると、余計に遅くなる。
  22. 携帯電話の魔法にかかってしまうと、周りが見えなくなってしまう。
  23. はじめの一声があるかないかによって、空気が決まる。
  24. 自慢話をすると、空気が悪くなる。
    失敗談を話すと、空気がよくなる。
  25. オヤジはいつでもどこでもネクタイを緩める。
  26. 濡らした洗面台を、きれいにしてから出よう。
  27. 忙しくなればなるほど、空気が読めなくなる。
  28. 「尊敬=説教」と、勘違いをしない。
  29. 喫煙者に、もの申す!タバコを吸わない人のこと、考えていますか。
  30. モテる人は、お手伝いというプレゼントをする。

同じカテゴリーの作品

2:56

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION