公開日:2024年11月15日
執筆者:水口貴博

日常生活にゲーム要素を取り入れる30の方法

6

ながら飲みをするときでも、しっかり味わって飲むのが良い。

ながら飲みをするときでも、しっかり味わって飲むのが良い。 | 日常生活にゲーム要素を取り入れる30の方法

飲み物を飲みながら仕事をすることがあるでしょう。

コーヒーにはカフェインが含まれているので覚醒作用があります。

ブラックコーヒーであれば、きりっとした苦みがあります。

ミルクや砂糖入りのコーヒーであれば、甘みがあっておいしいですね。

コーヒーを飲みながら仕事をすると、エンジンがかかって仕事がはかどります。

ソフトドリンクでも、それぞれにおいしさがありますね。

お気に入りのソフトドリンクは、心の緊張をほぐしてくれます。

そんな飲み物の飲み方ですが、よくありがちなパターンがあります。

「ながら飲み」になっているためでしょうか。

適当な味わい方になっているケースが多いのです。

何となく飲み物を持ち、何となく口につけ、何となく喉に流し込む……。

「味わう」プロセスがありません。

「とりあえず飲む」になっています。

味わうことなく、喉をすとんと滑り落ちるような飲み方になっている人も多いのではないでしょうか。

それはそれで悪くないのですが、せっかくのおいしい飲み物がもったいないのです。

そこでご提案です。

仕事や勉強をしながら飲み物を飲むとき、口につける瞬間だけは、飲み物に意識を向けてください。

何となく飲むのではありません。

じっくり味わって飲むのです。

一口であってもきちんと味わいます。

一口はほんの数秒です。

ほんの数秒であっても、味覚を研ぎ澄ませると、おいしさがますます感じられます。

ブラックコーヒーであれば、きりっとした苦みをますます楽しめます。

ミルクや砂糖入りのコーヒーであれば、まろやかな甘みをますます楽しめます。

ソフトドリンクなら、よりおいしさが感じられ、ますます心の緊張をほぐしてくれるでしょう。

じっくり味わうと、それだけリフレッシュ効果も高まります。

集中力も長く続くのです。

一瞬であっても、飲み物を飲むことに変わりありません。

味覚を研ぎ澄ませ、意識を集中させると、同じ飲み物でもおいしさがアップします。

ながら飲みをするときでも、しっかり味わって飲むのが良いのです。

日常生活にゲーム要素を取り入れる方法(6)
  • 仕事中の飲み物は、何となく飲むのではなく、しっかり味わって飲む。
良い眺めは、食事のおいしさをアップさせる調味料。

日常生活にゲーム要素を取り入れる30の方法

  1. トラブルに「事件名」をつけると、面白くなる。
  2. ラジオ体操をダンスゲームとして取り組むと、がぜん面白くなる。
  3. やる気スイッチが入った瞬間を逃してはいけない。
  4. 飲食店で、好みでない音楽が流れたときの考え方。
  5. 「今日の占い」を見逃したとき。
  6. ながら飲みをするときでも、しっかり味わって飲むのが良い。
  7. 良い眺めは、食事のおいしさをアップさせる調味料。
  8. 雲の名前を覚えると、毎日「雲の名前当てゲーム」を楽しめる。
  9. 変わった形の雲を見られることも、ラッキーの1つ。
  10. 複雑な駅にいらいらしてはいけない。
    「迷路ゲーム」と思って楽しもう。
  11. 幽霊の恐怖をなくす、シンプルな方法とは。
  12. 手術の恐怖を乗り越えるコツは、わくわくする予定を考えること。
  13. 名画にツッコミを入れると、一発で覚えられる。
  14. 「運動しないといけない」と思ったら、今すぐ運動しよう。
  15. 残業が避けられないなら、いっそのこと開き直って前のめりでいく。
  16. ストローには、魔法の力がある。
  17. 我慢ができたら、自分を褒める。
  18. 家にスマホを忘れたとき、あえてチャンスと捉えてみる。
  19. 憧れのアイドルとデートをする方法とは。
  20. 「魚は骨があるから苦手」という人が魚を好きになる、ある考え方とは。
  21. 「七味ありますか」と聞かれたときに取るべき、スマートな対応とは。
  22. 自分に厳しい言葉をかけることも大切。
    自分に優しい言葉をかけることも大切。
  23. 独学で18カ国語をマスターしたシュリーマンの語学勉強法とは。
  24. ごみ収集員さんと顔を合わせたときは、感謝の言葉をかけるチャンス。
  25. 好きだと思い込むことは、記憶力アップの薬。
  26. 目覚ましなしで起きることを、ゲームとして楽しんでみる。
  27. 星座早見があれば、星空鑑賞の楽しみがアップする。
  28. 星空を眺めるとき、さらに感動を高めるコツとは。
  29. 相手に謝罪するときには「後悔」より「反省」という言葉が適切。
  30. 「自分にはまだ気づいていない一面がある」と思うことは大切。

同じカテゴリーの作品

2:55

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION