公開日:2023年8月20日
執筆者:水口貴博

日常生活にゲーム要素を取り入れる30の方法

11

幽霊の恐怖をなくす、シンプルな方法とは。

幽霊の恐怖をなくす、シンプルな方法とは。 | 日常生活にゲーム要素を取り入れる30の方法

あなたは幽霊を信じていますか。

不気味な人影が見えたり奇妙な物音が聞こえたりすると「幽霊かな?!」と思って、恐怖で震える人もいるでしょう。

嫌な妄想が広がって恐怖を覚えます。

子どもは夜トイレに行くとき「幽霊が出ませんように」と祈ります。

自宅に幽霊が出ると、トイレに行けなくなります。

「目の前に幽霊が現れたらどうしよう……」と不安になると、心拍数が上がります。

子どもはもちろん、大人であっても幽霊の恐怖に震えることがあるものです。

どうすれば幽霊の恐怖を克服できるのでしょうか。

幽霊の恐怖をなくす、シンプルな方法があります。

幽霊を否定すればいいのです。

中途半端に否定するのではなく、完全に否定するのがポイントです。

幽霊を信じません。

「幽霊はいない、いるわけがない!」と、心から幽霊を否定するのです。

幽霊を否定すれば、幽霊が出てくることがなくなります。

「幽霊が怖い」「幽霊が出たらどうしよう」と言っている人は、何だかんだ幽霊を信じているのです。

幽霊を信じているから、不気味な人影や奇妙な物音に震えます。

悪い妄想が膨らんで、幽霊のように見える錯覚を引き起こすのです。

幽霊を否定すれば、奇妙な物音が聞こえたり不気味な人影が見えたりしても怖くありません。

「何だろう?」「誰だろう?」と普通に思うだけになります。

現在のところ、科学的に幽霊の存在は証明されていません。

肯定するのも自由ですが、否定するのも自由です。

肯定することもできますが、一方で否定することもできます。

自分の中で幽霊の存在を完全否定すれば、もはや幽霊は出なくなるのです。

理系の勉強をするのもアイデアです。

物理、化学、生物、地学。

理系の勉強をすればするほど、幽霊の存在が証明できないことに気づかされます。

幽霊を否定する資料にたくさん目を通すのもいいでしょう。

理系の知識が身につけば身につくほど「幽霊は存在しない」という考えが確信に変わります。

結局のところ、幽霊を作り出しているのが妄想です。

ちまたで幽霊だと騒がれている現象は、どれも何かの見間違いや勘違いであることを思い知らされます。

「幽霊は存在しない」と否定すれば、幽霊を見ることがなくなるのはもちろん、幽霊の恐怖におびえることもなくなるのです。

日常生活にゲーム要素を取り入れる方法(11)
  • 幽霊の存在を否定する。
手術の恐怖を乗り越えるコツは、わくわくする予定を考えること。

日常生活にゲーム要素を取り入れる30の方法

  1. トラブルに「事件名」をつけると、面白くなる。
  2. ラジオ体操をダンスゲームとして取り組むと、がぜん面白くなる。
  3. やる気スイッチが入った瞬間を逃してはいけない。
  4. 飲食店で、好みでない音楽が流れたときの考え方。
  5. 「今日の占い」を見逃したとき。
  6. ながら飲みをするときでも、しっかり味わって飲むのが良い。
  7. 良い眺めは、食事のおいしさをアップさせる調味料。
  8. 雲の名前を覚えると、毎日「雲の名前当てゲーム」を楽しめる。
  9. 変わった形の雲を見られることも、ラッキーの1つ。
  10. 複雑な駅にいらいらしてはいけない。
    「迷路ゲーム」と思って楽しもう。
  11. 幽霊の恐怖をなくす、シンプルな方法とは。
  12. 手術の恐怖を乗り越えるコツは、わくわくする予定を考えること。
  13. 名画にツッコミを入れると、一発で覚えられる。
  14. 「運動しないといけない」と思ったら、今すぐ運動しよう。
  15. 残業が避けられないなら、いっそのこと開き直って前のめりでいく。
  16. ストローには、魔法の力がある。
  17. 我慢ができたら、自分を褒める。
  18. 家にスマホを忘れたとき、あえてチャンスと捉えてみる。
  19. 憧れのアイドルとデートをする方法とは。
  20. 「魚は骨があるから苦手」という人が魚を好きになる、ある考え方とは。
  21. 「七味ありますか」と聞かれたときに取るべき、スマートな対応とは。
  22. 自分に厳しい言葉をかけることも大切。
    自分に優しい言葉をかけることも大切。
  23. 独学で18カ国語をマスターしたシュリーマンの語学勉強法とは。
  24. ごみ収集員さんと顔を合わせたときは、感謝の言葉をかけるチャンス。
  25. 好きだと思い込むことは、記憶力アップの薬。
  26. 目覚ましなしで起きることを、ゲームとして楽しんでみる。
  27. 星座早見があれば、星空鑑賞の楽しみがアップする。
  28. 星空を眺めるとき、さらに感動を高めるコツとは。
  29. 相手に謝罪するときには「後悔」より「反省」という言葉が適切。
  30. 「自分にはまだ気づいていない一面がある」と思うことは大切。

同じカテゴリーの作品

3:19

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION