公開日:2024年8月28日
執筆者:水口貴博

趣味を続けるために大切な30のこと

7

気分が乗ってから趣味をやるのでは間に合わない。

気分が乗ってから趣味をやるのでは間に合わない。 | 趣味を続けるために大切な30のこと

「気分が乗ってから趣味をやります」と言う人がいます。

気の長い話です。

気分なんて待つ必要はないのです。

さっさと趣味に取りかかりましょう。

気分が乗ってからやろうとすると、タイミングを逃します。

光陰矢のごとし。

もたもたしていると、あっという間に時間が過ぎます。

ようやく気分が乗ってきたと思えば、今度は趣味をする時間がないというオチなのです。

よくある話で、深くうなずいている人も多いのではないでしょうか。

気分は、趣味をしているうちに乗ってきます。

読書でもヨガでもスポーツでも何でもいいので、チャンスがあれば、とりあえず始めましょう。

「とりあえず」というと聞こえは悪いですが、まずアクションを起こさないことには前に進みません。

最初は気分が乗っていなくても、だんだん気分が乗ってきます。

先に体を動かすと、脳内のドーパミンが増えたり、報酬系が刺激されたりして、どんどんやる気や元気が出てきます。

これを「作業興奮の原理」といいます。

仕事や勉強にも言えることですが、気分は後から乗ってくるものです。

難しく考える必要はなし。

趣味なのですから、肩の力を抜いて取り組めばいいのです。

善は急げの精神で、さっそく取りかかってください。

だんだんテンションが上がってきて、調子も出てきます。

早く始めた分だけ、早く前に進めます。

気づくと、ノリノリになっていて、止まらなくなっているのです。

趣味を続けるために大切なこと(7)
  • 気分が乗ってから趣味をやるのではなく、時間があれば、すぐ取りかかる。
ワンパターンになるから、長く続かない。
新しいパターンにチャレンジするから、長く続く。

趣味を続けるために大切な30のこと

  1. 趣味は、楽しめたら、すべて100点。
  2. 趣味に行き詰まったときは、初心を思い出そう。
  3. 毎回新鮮な気持ちで趣味に打ち込もう。
  4. マイペースを心がけるから、趣味を無理なく続けられる。
  5. 無理をすることが、続かない原因になる。
  6. 運のせいにしていると、趣味が続かない。
  7. 気分が乗ってから趣味をやるのでは間に合わない。
  8. ワンパターンになるから、長く続かない。
    新しいパターンにチャレンジするから、長く続く。
  9. 時間のかかる趣味を作ろう。
    時間のかかる目標を作ろう。
  10. 計画を立てるのが早くなる、2つの考え方とは。
  11. ハズレを引いたからといって、やめてしまうのはもったいない。
  12. 習慣化していないから、続かない。
    習慣化していれば、続く。
  13. レンタルだから、続かない。
    道具を買うから、長く続く。
  14. 趣味を長続きさせるには、終了タイミングが重要。
  15. 趣味を長く続けたいなら、趣味に締め切りを設けるのは要注意。
  16. 頑張らないと集中できない趣味は、そもそも合っていないのかもしれない。
  17. 自分に合っていなければ、続けられないのも無理はない。
  18. 「続けなければいけない」と考えないことが、続けるコツ。
  19. 趣味の楽しさは「趣味をしていないとき」に決まる。
  20. 団体でする趣味より、個人でできる趣味のほうが、続きやすい。
  21. いつも趣味が続かないという人は、いつも1人で楽しんでいるケースが多いのではないか。
  22. 昔楽しめた趣味が、今楽しめなくなることもある。
    昔楽しめなかった趣味が、今楽しめることもある。
  23. 趣味専用のスペースを作ると、続けやすくなる。
  24. 成長の見える化ができていないと、趣味に飽きやすい。
  25. 趣味の悪口を言うから、長続きしない。
    趣味の良いところを褒めると、長続きする。
  26. 家族の理解があるから、趣味を続けられる。
    家族の協力があれば、もっと趣味を楽しめる。
  27. 趣味の疲れやストレスは、異なる趣味で解消させよう。
  28. 中止をする勇気を持つことが、趣味を続けるコツになる。
  29. 趣味に限界はない。
    趣味の点数は青天井。
  30. どんな趣味でも「続けてきて良かった」と思える日が必ずやってくる。

同じカテゴリーの作品

2:09

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION