執筆者:水口貴博

怠け癖を直す30の方法

24

疲れとストレスをためないことが、怠け癖を直すことにもつながる。

疲れとストレスをためないことが、怠け癖を直すことにもつながる。 | 怠け癖を直す30の方法

怠け癖のある人には、疲れやストレスをためている人が目立ちます。

疲れやストレスをためていませんか。

どきっとした人は要注意です。

怠けてしまうのは、疲れやストレスをためているせいかもしれません。

疲れやストレスを感じるのはいいですが、ためるのはよくありません。

いくら健康でも、疲れやストレスをためていると、体が重く感じるようになります。

重しを背負っているような感覚になって、動きにくくなるでしょう。

だるさが出たり、肩こりになったりします。

少し動いただけで疲れてしまいます。

「地球の重力が強くなった」「悪霊に取りついている」といった不思議な錯覚を覚えることもあるでしょう。

疲れやストレスをためていれば、怠け癖になるのも当然です。

たとえ若い人でも、疲れとストレスをためていれば、体が重く感じてしまうため、怠けやすくなります。

怠け癖を直したいなら、疲れやストレスをためない生活習慣を心がけてください。

大きく分けて、ポイントは2つあります。

  1. 十分な睡眠
  1. ストレス解消

年齢を重ねて疲れやすくなったという人は、実は年齢を重ねて、疲れやストレスに触れることが多く、ためることが多くなっただけかもしれません。

十分な睡眠

十分な睡眠を心がけましょう。

睡眠欲は、人の3大欲求の1つ。

食事だけでなく、睡眠も元気の源です。

たっぷり睡眠を取った朝は、体が軽くて元気がいっぱいで、爽快な気分になった経験があるでしょう。

たっぷり寝ることで、しっかり疲れが取れ、エネルギーを充電されたのです。

平日は忙しくて十分な睡眠が取れないなら、休日にたっぷり睡眠を取るといいでしょう。

寝だめをすることはできませんが、睡眠不足の解消に役立ちます。

適切な睡眠時間は人によって異なりますが、一般的には「7時間から8時間半」が目安です。

ストレス解消

定期的なストレス解消を心がけましょう。

ストレスがたまってから何かをするのではなく、ストレスをためないよう、日々のスケジュールに入れておくのがおすすめです。

散歩をするのもよし。

ウォーキングをするのもよし。

スポーツジムで、本格的に運動をするのも効果的です。

余計に疲れそうですが、しっかり体を動かして汗を流すことは、ストレス解消につながります。

たっぷり体を動かしたほうが、寝付きがよくなり睡眠の質も高まり、かえって疲れが取れやすくなります。

バスタイムは、できるだけシャワーより入浴のほうがいいでしょう。

きちんと湯船に浸かったほうが、血行がよくなって体の芯から温まります。

できれば38度から40度のぬるま湯で半身浴をすると、たっぷり汗をかけて効果的です。

副交感神経の活性化につながり、自律神経のバランスも整います。

忙しくて毎日の入浴が難しいなら「2日に1回」「3日に1回」でもかまいません。

サウナで汗をかくのも、疲れを取る効果があります。

サウナでたっぷり汗をかくことは、自律神経を整えるだけでなく、疲れの原因である「乳酸」の排出を促す効果があります。

サウナの後には、爽快な時間が待っているでしょう。

ぜひ自分に合ったストレス解消法を見つけ、定期的な習慣にしていきましょう。

§

疲れやストレスを感じたとき、どう解消すればいいか知っておくだけでも、気持ちが楽になります。

怠け癖を年齢のせいにしないことです。

たとえ年齢を重ねて疲れやすくなったとしても、十分な睡眠とストレス解消は、本人の努力で可能です。

疲れやストレスをためないことが、怠け癖を直すことにもつながるのです。

怠け癖を直す方法(24)
  • 疲れやストレスをためないよう、十分な睡眠とストレス解消を心がける。
失敗をイメージするから、怠け癖が出る。
成功をイメージすると、怠け癖が吹き飛ぶ。

怠け癖を直す30の方法

  1. 怠け癖を克服する鍵は、精神論ではなく、方法論にある。
  2. 怠け癖は性格の問題だから直せないのか。
  3. 行動することのメリットを書き出すと、やる気のスイッチが入る。
  4. 怠け癖が直るから、目標を立てるのではない。
    目標を立てるから、怠け癖が直る。
  5. 失敗を恐れると、怠け癖になる。
    失敗を受け入れると、怠け癖が直る。
  6. 出来すぎた計画は、もはや実行されない。
  7. きちんと朝食を取る習慣がないかぎり、怠け癖は直らない。
  8. 朝日を浴びながら、怠ける人はいない。
  9. 怠け癖があるから、後回しにするのではない。
    後回しにするから、怠け癖になる。
  10. 簡単なことから少しずつ始めるのが、怠け癖を直すコツ。
  11. 複雑に考えると、怠けたくなる。
    シンプルに考えると、やる気が湧いてくる。
  12. 怠けている人と接していると、怠けたくなる。
    頑張っている人と接していると、頑張りたくなる。
  13. ゲーム要素を取り入れる2つのポイント。
    仕事リストを作る、記録をつける。
  14. 怠けたときの悪影響を考えることは、自己管理を促す働きがある。
  15. ご褒美を用意しておけば、怠け心が吹き飛ぶ。
  16. 怠け癖があるから「面倒くさい」と言うのではない。
    「面倒くさい」と言うから、怠け癖になる。
  17. 無駄な仕事を抱えていれば、怠け癖が出るのも当然。
  18. 誘惑を排除することは、怠け癖の改善を促すこと。
  19. やる気が出る音楽を聴くだけで、やる気モードのスイッチが入る。
  20. 「無気力だから行動できない」というのは、思い込み。
  21. 着替えを制するものは、怠け癖を制する。
  22. 自宅にいるから、怠けてしまう。
  23. 鼓舞する言葉を言い聞かせるだけでも、怠け癖は直る。
  24. 疲れとストレスをためないことが、怠け癖を直すことにもつながる。
  25. 失敗をイメージするから、怠け癖が出る。
    成功をイメージすると、怠け癖が吹き飛ぶ。
  26. 責任感と使命感は、なくて困ることはあっても、あって困ることはない。
  27. 好きなアイドルや芸能人の写真を使って、怠け癖を直す。
  28. 大きな結果にこだわらない。
    小さな結果にこだわろう。
  29. 仲間を作れば、怠けたくても怠けにくくなる。
  30. 昨日より少し怠け癖が直っていれば十分。

同じカテゴリーの作品

5:09

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION