執筆者:水口貴博

穏やかな人になる30の方法

11

穏やかな人は、いつも明るい未来をイメージしている。

穏やかな人は、いつも明るい未来をイメージしている。 | 穏やかな人になる30の方法

穏やかになりたいなら、あるイメージが大切です。

それは「明るい未来のイメージ」です。

暗い未来をイメージしていませんか。

新聞を読めば、事故や事件の記事ばかり。

テレビをつければ、暗いニュースばかり。

インターネットで流れる情報は、不安をあおるものばかり。

暗い情報に囲まれていると、先行きも不安になるでしょう。

「年金問題が心配」

「将来の生活が不安」

「この国は沈みかけている」

ため息が出て、憂鬱な気持ちになっていく。

どんどんネガティブな気持ちがエスカレートして、行動力もなくなっていく。

将来を悲観すれば、まだトラブルが起こる前から、生きる気力がなくなってしまいます。

しかし、暗い情報に惑わされてはいけません。

時には暗い情報も役立ちますが、暗い情報しか接していないと、暗い未来しかイメージできなくなります。

暗いイメージをしていると、ますます暗い未来がやってくる。

たとえ暗い情報が事実だとしても、あなたの頭の中は自由です。

暗い情報は遮断しましょう。

どんなに暗いニュースがあろうと、あなたが遮断すれば、惑わされずに済みます。

あなたの頭の中は誰も邪魔できない世界です。

明るい未来をイメージしましょう。

どんどん生活が豊かになっている様子。

どんどん自分の魅力が向上している様子。

どんどん仕事力が高まっている様子。

明るい未来だけイメージしていればいいのです。

恥ずかしいほど明るい未来のイメージであっても、頭の中ですから、誰かに見られる心配はありません。

穏やかな人は、いつも明るい未来をイメージしています。

将来に希望を持っていて、心の中はいつもうきうきしています。

将来は、必ず今よりプラスになっていることを確信しています。

穏やかだから、明るい未来をイメージするのではありません。

明るい未来をイメージするから、穏やかになる。

明るい未来をイメージしていると、自然とポジティブな感情が生まれ、明るい気持ちになれます。

そして、余裕が生まれ、穏やかな気持ちになります。

将来が楽しみになり、わくわくしてきます。

たとえネガティブな出来事があっても、明るい未来をイメージできていれば、前向きに受け止められるようになります。

「きっと何とかなる」

「いい経験になった」

「しっかり厄払いができた」

「これはいいことがある前触れだ」

「今が大変な分だけ、後から楽になるよね」

トラブルが起こっても、明るい未来への道筋がイメージできていれば、落ち込むことはありません。

むしろトラブルが起こっても、前向きに受け止めることができます。

最終的に明るい未来につながると思えば、穏やかになれます。

闇を消すのは、光です。

どんなに暗い闇も、光が当たれば、一瞬で消えます。

私たちには「想像力」という素晴らしい能力があります。

明るい未来をイメージすることで、脳の中を明るく照らしましょう。

明るい未来をイメージすればするほど、現実に近づいていくのです。

穏やかな人になる方法(11)
  • 明るい未来をイメージする。
受け止める力より受け流す力。

穏やかな人になる30の方法

  1. 落ち着きは、穏やかな人になるための必須条件。
  2. 余裕は、自然とできるものではなく、意識をして作るもの。
  3. 穏やかな人は、余裕のある時間の使い方を心がけている。
  4. 柔らかい言葉と態度は、穏やかな人に欠かせない要素。
  5. ゆったりした動作を心がけたい3つのポイント。
    食べ方・話し方・歩き方。
  6. 穏やかな人とは「社交的な人」という意味ではない。
    人付き合いが苦手でも、穏やかになることは可能。
  7. すべての人と仲良くしなくていい。
    自分と合わない人とは、距離を置いていい。
  8. 愉快のときも不愉快のときも、大声を出さない。
  9. 呼吸と精神状態には、密接なつながりがある。
    呼吸を整えると、感情が落ち着く。
  10. 穏やかな人は、寛大な優しさがある。
  11. 穏やかな人は、いつも明るい未来をイメージしている。
  12. 受け止める力より受け流す力。
  13. 穏やかだから、明るい表情になるのではない。
    明るい表情をするから、穏やかになる。
  14. 穏やかな人は、話すことより、聞くことに力を入れる。
  15. 愚痴や悪口を言っているかぎり、穏やかな人になるのは不可能。
  16. 嫌なことは、いらいらするものではなく、楽しむもの。
  17. 穏やかな人は、朝食を抜かず、きちんと食べる。
  18. カルシウムは、穏やかな人になるための栄養素。
  19. 他人と比較する癖があるかぎり、穏やかにはなれない。
  20. 穏やかな人は、常にマイペースを大切にしている。
  21. 優劣や勝ち負けを意識しない。
    ひたすら楽しむことに集中しよう。
  22. 「いらいらしたら損」と思うくらいで、ちょうどいい。
  23. 穏やかな人は「ストレス解消も仕事の1つ」という考え方がある。
  24. 短期的・部分的に考えると、心が狭くなる。
    長期的・全体的に考えると、心が広くなる。
  25. 1人で静かに過ごす時間を通して、穏やかになっていく。
  26. 不足を嘆く習慣は、不幸になる習慣。
    現状に満足する習慣は、幸せになる習慣。
  27. 普通や当たり前に感謝する習慣が、穏やかな性格を作っていく。
  28. 頑固になっているかぎり、穏やかな人にはなれない。
  29. 時間を忘れる時間が、穏やかな性格を作っていく。
  30. 年齢が高くても、大人の行動ができない人がいる。
    年齢が低くても、大人の行動ができる人もいる。

同じカテゴリーの作品

3:59

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION