執筆者:水口貴博

穏やかな人になる30の方法

16

嫌なことは、いらいらするものではなく、楽しむもの。

嫌なことは、いらいらするものではなく、楽しむもの。 | 穏やかな人になる30の方法

嫌なことがあったとき、どうするか。

ここが問題です。

普通、嫌なことがあれば、いらいらすることが多いでしょう。

人を憎んだり腹を立てたりなど、ストレスを感じるはずです。

人生では、思うようにいかず、いらいらさせられることがあります。

しかし、嫌なことがあったとき、普通にいらいらしていては、穏やかにはなれません。

嫌なときがあったときこそ、勝負所。

穏やかな人になるためには、嫌なことがあったときの行動が大切です。

いらいらするのではありません。

楽しむのです。

普通に受け入れるのではなく、受け入れたうえで楽しむことがポイントです。

楽しむ方向に意識を切り替えれば、不快感も消えます。

重かった心が軽くなる。

暗かった気持ちが明るくなる。

もやもやしていた感情がすっきりしてくる。

楽しむことで、いらいらした気持ちが消えてなくなり、明るい光が差し込んでくるのです。

たとえば、運転中、交通渋滞に巻き込まれたとします。

「ついていないな」とため息をつき、いらいらするのではありません。

「たまにはこういうこともあるよね」と受け入れ、楽しみましょう。

ゆっくり車が進むなら、周りの景色を楽しむ余裕ができるでしょう。

そうすれば、交通状態のいらいらも消えてなくなります。

のろのろした状態を前向きに受け入れれば、楽しくなってくるでしょう。

人に偉そうな態度をされたとします。

「横柄な態度で嫌だな」と反発して、いらいらするのではありません。

「自分を大きく見せようとして一生懸命だな」と受け入れ、楽しむようにするのです。

偉そうな態度に反抗心を持つのではなく、快く受け入れるようにすれば、面白おかしく思えるようになります。

「自分もこうならないように注意しよう」と、反面教師として受け入れるのも健全です。

なかなか仕事が思いどおりにいかないときがあるとします。

「なかなか思うようにいかない」と腹を立てるのではありません。

「うまくいかない原因は何だろう」という改善意識を持って受け入れましょう。

問題解決を楽しめるようになります。

「嫌なことがあって楽しむどころではない!」

そう思うなら、まだまだ心が小さい証拠。

もっと心を大きくすると、嫌なことも楽しめるようになります。

嫌なことを楽しむように受けることで、メンタルを鍛えることもできます。

さて、今日はどんなことを楽しみますか。

嫌なことは、いらいらするものではなく、楽しむものなのです。

穏やかな人になる方法(16)
  • 嫌なことがあっても、いらいらするのではなく、楽しむようにする。
穏やかな人は、朝食を抜かず、きちんと食べる。

穏やかな人になる30の方法

  1. 落ち着きは、穏やかな人になるための必須条件。
  2. 余裕は、自然とできるものではなく、意識をして作るもの。
  3. 穏やかな人は、余裕のある時間の使い方を心がけている。
  4. 柔らかい言葉と態度は、穏やかな人に欠かせない要素。
  5. ゆったりした動作を心がけたい3つのポイント。
    食べ方・話し方・歩き方。
  6. 穏やかな人とは「社交的な人」という意味ではない。
    人付き合いが苦手でも、穏やかになることは可能。
  7. すべての人と仲良くしなくていい。
    自分と合わない人とは、距離を置いていい。
  8. 愉快のときも不愉快のときも、大声を出さない。
  9. 呼吸と精神状態には、密接なつながりがある。
    呼吸を整えると、感情が落ち着く。
  10. 穏やかな人は、寛大な優しさがある。
  11. 穏やかな人は、いつも明るい未来をイメージしている。
  12. 受け止める力より受け流す力。
  13. 穏やかだから、明るい表情になるのではない。
    明るい表情をするから、穏やかになる。
  14. 穏やかな人は、話すことより、聞くことに力を入れる。
  15. 愚痴や悪口を言っているかぎり、穏やかな人になるのは不可能。
  16. 嫌なことは、いらいらするものではなく、楽しむもの。
  17. 穏やかな人は、朝食を抜かず、きちんと食べる。
  18. カルシウムは、穏やかな人になるための栄養素。
  19. 他人と比較する癖があるかぎり、穏やかにはなれない。
  20. 穏やかな人は、常にマイペースを大切にしている。
  21. 優劣や勝ち負けを意識しない。
    ひたすら楽しむことに集中しよう。
  22. 「いらいらしたら損」と思うくらいで、ちょうどいい。
  23. 穏やかな人は「ストレス解消も仕事の1つ」という考え方がある。
  24. 短期的・部分的に考えると、心が狭くなる。
    長期的・全体的に考えると、心が広くなる。
  25. 1人で静かに過ごす時間を通して、穏やかになっていく。
  26. 不足を嘆く習慣は、不幸になる習慣。
    現状に満足する習慣は、幸せになる習慣。
  27. 普通や当たり前に感謝する習慣が、穏やかな性格を作っていく。
  28. 頑固になっているかぎり、穏やかな人にはなれない。
  29. 時間を忘れる時間が、穏やかな性格を作っていく。
  30. 年齢が高くても、大人の行動ができない人がいる。
    年齢が低くても、大人の行動ができる人もいる。

同じカテゴリーの作品

3:21

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION