執筆者:水口貴博

会話をもっと豊かにする30の方法

13

わかっている話をされても「わかっている」と言わない。

わかっている話をされても「わかっている」と言わない。 | 会話をもっと豊かにする30の方法

会話中、すでにわかっていることを言われることがあるでしょう。

そこで「わかっている」と返事をする人がいます。

「わかっていますよ」

「それくらいわかっている」

「はいはい、わかってます」

すでにわかっていることであれば「わかっている」と答えるのは当たり前のように思えます。

十分わかっていることであれば、なおさら「わかっています」と言いたくなるものですね。

あなたも口にすることがあるかもしれません。

素直な返事に聞こえるかもしれませんが、実は注意したい一言です。

「わかっている」と言われた相手の立場はどう感じるでしょうか。

少なくとも良い印象は受けないでしょう。

「わかっている」という一言は、言い返しているのと同じです。

「でも」「しかし」という言葉は登場していませんが、同じような拒否のニュアンスがあります。

「わかっている」と言われたら、相手は話を続けにくくなります。

「話を続けにくい」「この人には何を言っても無駄だ」となり、だんだんアドバイスをされなくなる。

正直に答えたつもりが、かえって相手を落ち込ませたり不快にさせたりすることがあります。

目上の人に「わかっています」と言おうものなら大変です。

眉をひそめむっとされるのは確実です。

口答えをした印象を与えてしまい、場合によっては干されてしまう可能性があります。

正直な一言だからといって、軽々しく口にするのは要注意。

「わかっている」と返事ばかりしていると、いずれ誰にも相手をされなくなり、孤立無援に陥りかねないのです。

わかっている話にも、素直に感謝して聞く

大切なことは「素直な姿勢」です。

初めて聞く話であれば「なるほど、ありがとうございます」という返事をしますが、そうでなくても前向きな返事をしましょう。

すでに知っている話であっても「なるほど、ありがとうございます」という素直な返事がベストです。

知っていても、初めて聞くような態度を見せるのが良い。

素直に受け止め、感謝の言葉を返すのが好印象です。

わかっている話を聞いても、無駄にはならない

わかっている話を聞いたところで仕方ないと思っているなら誤解です。

わかっている話を聞いても、無駄にはなりません。

「再確認」「再認識」として役立ち、意識を高める機会になるからです。

繰り返し聞くことで「やはり大切なことなのだな」とわかって、重要性の実感が強くなります。

わかっていることを繰り返して言われたときは、再確認・再認識として受け止めれば、にこにこしながら聞けるのです。

こうした態度を心がけることで、相手は「話をして良かった」と喜ばれます。

気持ちよく会話が続くのです。

会話をもっと豊かにする方法(13)
  • わかっている話をされても、素直に感謝して聞く。
「私は運が悪い」と考えるから、運が悪くなる。

会話をもっと豊かにする30の方法

  1. 会話全体の雰囲気を決めるのは、第一声。
  2. 相手の自慢話に不快になるようでは、器が小さい。
  3. 得をする話だけ反応する自分になっていないか。
  4. 役立たない話にほほえむ人の周りに、人が集まる。
  5. 「おすすめはありますか」という一言が、あなたの生活を豊かにする。
  6. 環境の変化が伴う相談は、反対されるのが定番。
  7. 会話がうまくなるコツは、相手の立場を考えること。
  8. 会話は「半分伝わればいい」と考える。
  9. きちんと相手の目を見ながら「ありがとう」を言っていますか。
  10. 用事があるときだけ話しかける姿勢は、実は危険。
  11. 営業の電話に引っかかる本当の原因は、見栄。
  12. あらゆる会話の中で最も重要なキーワードは、相手の名前。
  13. わかっている話をされても「わかっている」と言わない。
  14. 「私は運が悪い」と考えるから、運が悪くなる。
  15. お礼を言い忘れたら、追いかけても、言う。
  16. 友人の髪型が急に変わっていたとき、どう声をかけるか。
  17. 弱点を突かれたら、にっこりするのがマナー。
  18. 言葉とは、包丁のようなもの。
    喜ばせることもできるが、傷つけることもできる。
  19. 「言いすぎた」と考えられる人は、必ず言葉遣いがうまくなる。
  20. 話の先が予想できても、話を遮らない。
  21. 「縁を感じますね」と言っていますか。
  22. いい話だから、メモをするのではない。
    メモをするから、いい話が聞ける。
  23. 「楽しい話をしなければいけない」と考える必要はない。
    よい印象は、平凡な会話で十分伝わる。
  24. いらいらしているときは、無理に会話をしない。
  25. 「お忙しいところ失礼します」は、話しかけるときの決まり文句。
  26. 「今日は何の日」と聞かれたときの返事。
  27. 楽しませてもらうより、楽しませるほうが、楽しい。
  28. デリケートな話題で返事に困ったとき。
  29. 価値観の違う人がいないと、見識は広くならない。
  30. 「嫌いな人」を「苦手な人」と言い換えるだけで、人間関係はよくなる。

同じカテゴリーの作品

3:42

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION