公開日:2022年9月7日
執筆者:水口貴博

信頼される人になる30の方法

17

人の悪口は言わない。愚痴や噂話も控えよう。

人の悪口は言わない。愚痴や噂話も控えよう。 | 信頼される人になる30の方法

信頼される人になるために、ネガティブな発言は控えるようにしましょう。

まず注意したい発言は「悪口」です。

信頼される人になりたければ「人の悪口は厳禁」と考えてください。

たとえそれが本音であってもです。

あくまで人のことを悪く言うのであって、自分に関係ないと思うかもしれませんが、大きな誤解です。

悪口は自分に跳ね返ります。

悪口を口にする人は、その人の性格まで悪く見えるもの。

人を落として自分を良く見せようとするのは悪趣味であり、知性や品格を落とします。

悪口を言えば言うほど、口にした人の印象が悪化していきます。

そして信頼からも遠くのです。

悪口を「人間関係の潤滑油」として利用しない

「少しくらいならいいのではないか」と思うかもしれませんが、悪口は「少し」であろうとNGです。

少し悪口を言ったとしても、悪口を言った事実に変わりありません。

相手からは「悪口を言う人」と判断され、信頼を落とすことにつながります。

悪口を「人間関係の潤滑油」として利用する人がいますが、ここはしっかり襟を正したいところです。

たしかに悪口には盛り上がりやすい傾向があり、一定の効果があるのも事実。

だからといって軽い気持ちで口にすべきではありません。

「いつか私も陰で悪口を言われるのではないか」と不安を感じさせ、かえって警戒されるようになります。

悪口は、遅かれ早かれ、自分に跳ね返ってきます。

悪口が盛り上がりやすい話題だとしても、結局本人の印象を悪くするため、口にファスナーをしておくのが賢明です。

愚痴や噂話も要注意

見落としやすいのが「愚痴」と「噂話」です。

悪口ではありませんが、ネガティブな発言の1つであり、悪印象につながる発言です。

愚痴を言うと、相手に不快な思いをさせたり迷惑がかかったりします。

噂話をすると、口の軽い印象を与えます。

信頼を得るにはネガティブな発言を徹底的に避ける必要があるため、悪口だけでなく、愚痴や噂話も控えるようにしましょう。

どうしても言いたいことがあるなら「改善要望」として伝える

どうしても我慢できないこともあるでしょう。

ネガティブな発言は控えるべきですが、だからといって何でも我慢するわけにもいきません。

不満があるにもかかわらず、ひたすら耐えるのは、ストレスがたまるばかり。

どうしても言いたいことがあるなら「改善要望」として伝えましょう。

改善要望は悪口に当たらないため、どしどし伝えてOKです。

改善要望という形であれば、好意的に受け入れられるでしょう。

悪口・愚痴・噂話は何も生みませんが、改善要望は現状をより良く変えるきっかけになります。

文書やメールなど、正式な形で伝えるようにすれば、相手も前向きに検討してくれるはずです。

ちょっとした一言であっても、そこからアイデアが生まれる可能性もあります。

仕事や現場のことを真剣に考えている姿として映るので、むしろ信頼にはプラスです。

信頼される人になる方法(17)
  • 人の悪口は言わない。
  • 愚痴や噂話も控える。
  • どうしても言いたいことがあるなら、改善要望として伝える。
間違いや失敗は、隠したりごまかしたりしない。
正直に告げることが、信頼につながる。

信頼される人になる30の方法

  1. 信頼の程度は「信頼貯金の量」で決まる。
  2. 信頼貯金は、増やすのは大変でも、減るときは一瞬。
  3. 信頼に近道はない。
  4. 信頼される人になるためには、まず約束を守ることが欠かせない。
  5. 信頼される人は「白いうそ」はついても「黒いうそ」はつかない。
  6. 信頼される人は「時間厳守」を徹底している。
  7. 信頼される人は、余計な言い訳をせず、素直に謝る。
  8. 信頼される人になるためには、仕事の知識やスキルが欠かせない。
  9. 信頼される人は、身だしなみと言葉遣いが整っている。
  10. ビジネスマナーが身についている人は、信頼されやすい。
  11. 再確認の習慣があると、信頼される。
  12. スピードのある人が、信頼される。
  13. 言うことがころころ変わる人は信頼されない。
    話に一貫性のある人が信頼される。
  14. 人によって態度を変える人は、信頼されない。
    態度に一貫性のある人が、信頼される。
  15. 話を聞く人は、信頼される人。
    傾聴は、信頼関係の構築に欠かせない姿勢。
  16. 信頼できる人は、最善主義者。
    ベストを尽くす姿勢は、信頼を勝ち取る姿勢。
  17. 人の悪口は言わない。
    愚痴や噂話も控えよう。
  18. 間違いや失敗は、隠したりごまかしたりしない。
    正直に告げることが、信頼につながる。
  19. 報告・連絡・相談を小まめに行うことで、信頼が高まる。
  20. 両面提示は、信頼アップの技術。
    メリットだけでなく、デメリットも提示しよう。
  21. 信頼しない人は、信頼されない。
    信頼する人が、信頼される。
  22. 秘密主義の人は、信頼されない。
    積極的に自己開示をすると、信頼される。
  23. お金にだらしない人は、信頼されない。
    お金にきちんとしている人が、信頼される。
  24. 口が軽いと、信頼から遠ざかっていく。
    口が堅いと、信頼につながっていく。
  25. 信頼される人には「落ち着いた言動」がある。
  26. 肯定から入るのが、信頼関係を築くコミュニケーション。
  27. 実績を積み上げていくことが、大きな信頼につながる。
  28. 思いやりの心ほど美しいものはない。
    信頼できる人には「他人を助ける姿勢」がある。
  29. 責任から逃げる人は、信頼されない。
    自分で責任を取る人が、信頼される。
  30. 信用できない人と付き合わないこと、信用できる人と付き合うことが、信頼強化につながる。

同じカテゴリーの作品

4:22

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION