「ご機嫌になりたい」と思ったら、まず笑顔です。
にこにこした表情をしましょう。
順番としては、まずご機嫌になって、次ににこにこ笑顔になるのが普通と考えるでしょう。
嬉しいこともないのに、笑顔になるのは不自然に思えます。
もちろんご機嫌になってからにこにこするパターンもありますが、その限りではありません。
「ご機嫌は、まず顔から作り出していくもの」と考えてください。
表情を作ることは、感情に働きかける効果があるからです。
にこにこしていると、脳は「今この人はご機嫌なのだな」と判断して「ベータエンドルフィン」という物質を放出します。
ベータエンドルフィンは、別名「幸せ物質」と呼ばれていて、幸福感をもたらす効果があります。
そのため、にこにこしていると、心に満ち足りた気持ちが広がっていき、本当にご機嫌になれるのです。
ご機嫌だからにこにこするのではありません。
にこにこするからご機嫌になるのです。
嘘だと思うなら、実際に試してみましょう。
リスクや悪い副作用はないので安心してください。
大げさな笑顔である必要はありません。
少し口角を上げるだけでいいのです。
少し口角を上げるだけで「にこにこ」の出来上がりです。
にこにこした表情でしばらく過ごしていると、だんだん明るい気持ちになっていくことが感じられるはずです。
できるだけ、いつもにこにこした表情を心がけましょう。
表情じわを気にする必要はありません。
笑顔によるしわは、ポジティブなので老けて見られません。
いつもにこにこしていれば、いつもご機嫌でいられます。
たとえ機嫌が悪いときでも、にこにこしたい。
心はむかむかしていても、表向きは明るくしましょう。
にこにこしていると、不機嫌が直るのも早くなります。