執筆者:水口貴博

いつもご機嫌でいるための30の方法

3

余計な我慢は不機嫌の原因になる。できるだけ我慢をなくしていこう。

余計な我慢は不機嫌の原因になる。できるだけ我慢をなくしていこう。 | いつもご機嫌でいるための30の方法

あなたは生活の中には、どれだけ「我慢」が存在していますか。

  • 食べたいものがあっても我慢する
  • 欲しいものがあっても我慢する
  • やってみたいことがあっても我慢する

もちろん必要な我慢もあるでしょう。

子どものころとは違って、社会人であれば、我慢をすることも増えます。

年齢を重ねていくにつれて、理性的な行動が求められます。

世話をしたり責任を負ったりする立場であれば、それだけ我慢する機会も増えていくでしょう。

あるいは、時間やお金が限られているため、なかなかアクションを起こせないこともあるはずです。

しかし、ご機嫌でいたいなら、過度の我慢はよくありません。

生活に我慢が多ければ多いほど、ご機嫌でいるのは難しくなります。

我慢とは、精神的苦痛です。

我慢が増えるにつれて精神的苦痛も増えていき、元気が出にくくなり、気持ちまで落ち込んできます。

我慢の蓄積は、ストレスの蓄積です。

疲れた表情になっていて、気づけば不機嫌になっているのです。

我慢を「美徳」と思っているなら、あらためて考え直したほうがいいでしょう。

普段から我慢のある人は、特に要注意です。

もう余計な我慢はしない

もう余計な我慢はやめましょう。

できるだけ我慢のない生活を送ることです。

自分に「無理しないで」と優しく声をかけ、我慢しないことを許してください。

食べたいものがあれば、食べましょう。

欲しいものがあれば、買いましょう。

やってみたいことがあるなら、思い切って始めてみましょう。

自分を解放して、自由を手に入れようではありませんか。

我慢が減るにつれてストレスが軽くなり、快適が増えます。

心が躍り始め、わくわくどきどきすることが増えます。

にこにこすることが増え、幸福感も高まっていくのです。

我慢を減らすだけでいい

「我慢をなくすなんて無理だ」

そう思うかもしれませんが、もちろん完全に我慢をゼロにしろと言っているわけではありません。

余計な我慢を減らすだけでいいのです。

「これは健康によくない」「これは夢の妨げになる」といった我慢は、すべて必要ありません。

生活から我慢をすべてなくすのは難しくても、減らすことならできるのではないでしょうか。

どうしても避けられない我慢もありますが、できることから始めていきましょう。

我慢がなくなるにつれて快適になっていき、ご機嫌になっていけるのです。

いつもご機嫌でいるための方法(3)
  • 生活からできるだけ我慢を減らして、快適な生活を実現して、ご機嫌になる。
朝目覚めたら、こう祈ろう。
「今日もいい1日になりますように」

いつもご機嫌でいるための30の方法

  1. 自分の機嫌は、自分でとる。
  2. ご機嫌になる基本は、不機嫌になることを避けること。
  3. 余計な我慢は不機嫌の原因になる。
    できるだけ我慢をなくしていこう。
  4. 朝目覚めたら、こう祈ろう。
    「今日もいい1日になりますように」
  5. いいことが起こるのを待つのではない。
    自分からいいことを起こして、ご機嫌になる。
  6. 1日の始まりに誰かを褒めると、ご機嫌な1日が始まる。
  7. ご機嫌だから、にこにこするのではない。
    にこにこするから、ご機嫌になる。
  8. 「自分らしさ」は、ご機嫌になるための必須条件。
  9. ご機嫌になるためのキーワードは「好きなこと」。
  10. ご機嫌になるパターンは人それぞれ。
    自分がご機嫌になるパターンを見つけ出そう。
  11. ご機嫌な人と不機嫌な人の違いは、視野の広さ。
  12. ご機嫌になりたいなら、おいしいものを食べよう。
    おいしい食べ物は、元気の源、幸せの源。
  13. リズムが乱れていると、不機嫌になる。
    リズムが規則正しいと、ご機嫌になる。
  14. ご機嫌になるから褒めるのではない。
    褒めるからご機嫌になる。
  15. スピード感を意識しよう。
    てきぱき動くと、ご機嫌のスイッチが入る。
  16. ご機嫌体質の人は、普段からよく「ありがとう」と言っている。
  17. 目の前にあることを楽しむ習慣は、ご機嫌になる習慣。
  18. いつもご機嫌でいたいなら、日常の当たり前に幸せを感じること。
  19. 心に余裕があるから「たまにはいいよね」と言うのではない。
    「たまにはいいよね」と言うから、心に余裕が生まれる。
  20. きちんと体をケアすれば、体も喜ぶ。
    体が喜ぶから、ご機嫌になれる。
  21. ご機嫌になりたいなら、直感を大切にしよう。
    直感で生きると、運とチャンスに恵まれる。
  22. 特定の価値観にこだわっていると、不機嫌になる。
    いろんな価値観を受け入れると、ご機嫌になる。
  23. あなたの日常には「幸せを噛み締める時間」がありますか。
  24. 不機嫌な人とは距離を置く。
    ご機嫌な人と関わる。
  25. 運が悪いときも、にこにこしよう。
    笑顔になっていると、運気が舞い戻ってくる。
  26. 欲しいものを考えているから「欠乏感」に悩まされる。
    持っているものを考えれば「充足感」に包まれる。
  27. 「ご機嫌日記」を書くと、ご機嫌力がパワーアップする。
  28. むしゃくしゃしたら、大声で歌いに行こう。
    単純なことで気分が変わる。
  29. 「人生の終わり」と感じるトラブルがあっても、人生は終わらない。
    「何とかなる」と考えれば、あっさり乗り越えられる。
  30. あなたがご機嫌でいることは、世のため人のためになる。

同じカテゴリーの作品

3:29

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION