間違ったとき、非を認めたくない気持ちが出て、言い訳を考えがちです。
そんなときよく使われる言葉が「勘違いでした」です。
自分の非を認めたくない人によく見られる言葉です。
あくまで誤解していたことにすれば、間違えた悪印象を半減させられるでしょう。
「誤解させるような言い方にも問題があったのですよ」
遠回しに「相手にも責任がある」と言わんばかりの表現です。
しかし「勘違いでした」とごまかすと、なかなか許してもらえません。
「勘違い」というあやふやな言葉が、何ともいやらしい。
相手が素直に謝っていないことにすっきりせず、なかなか信じてもらえない。
「本当に勘違いなのだろうか」
「嘘をついているのではないだろうか」
反抗したい気持ちが出てきて、素直に許したい気持ちが薄れてしまいます。
結果として、なかなか許してもらえなくなるのです。
間違えたときは、素直に「間違えました」と謝りましょう。
余計な言い訳は不要です。
たとえ、本当に勘違いで間違えたとしても、間違えた事実に変わりありません。
素直に自分の非を認め「間違えました」と言えば、それ以上、相手は問い詰められません。
相手の怒りはすぐ収まります。
言葉を信じてもらえるので、すぐ許してもらえるのです。