執筆者:水口貴博

器の大きい人になる30の方法

3

脳が酸欠状態になると、落ち着いて考える余裕もなくなる。

脳が酸欠状態になると、落ち着いて考える余裕もなくなる。 | 器の大きい人になる30の方法

「交通事故で、気が動転した」

「財布を落として、あたふたした」

「仕事で大きなミスをして、焦りを感じた」

気が動転しているときには、何をどうしていいのかわからなくなります。

何から手をつければいいのかわからず、途方に暮れる。

「どうしたらいいか。どうすればいいか」

何かアクションを起こしたいのはやまやまですが、焦りのせいで頭が回りません。

無理に考えようとするから、さらに焦りを誘発させ、気が動転する。

いらいらしていると呼吸が浅くなり、酸素の供給が少なくなります。

焦ると脳の活動は活発化しますが、一方で呼吸が浅くなるので「酸欠状態」になります。

脳に酸素が足りなくなると、落ち着いて考える余裕もなくなります。

悪循環です。

では、どうすればいいのか。

そういうときこそ「目をつぶってゆっくり深呼吸」です。

単なる「深呼吸」ではありません。

「目をつぶって、ゆっくり深呼吸」がポイントです。

まず目をつぶります。

力を入れず優しく目を閉じます。

目をつぶることで目から入ってくる刺激が一切なくなります。

3~4秒かけて鼻から息を吸いましょう。

次に口をすぼめながら6~8秒かけてゆっくり口から息を吐きましょう。

それを3回繰り返します。

ほんの1分にも満たない時間ですが、あなたの余裕は抜群に取り戻す効果があります。

深く深呼吸をすれば、脳に酸素が行き渡って落ち着けます

その時点で脳に余裕が生まれます。

考えられなかったことが考えられるようになり、頭を整理して考えることができるようになります。

その結果、思わぬ解決策・突破口・活路などが見えてくる可能性が大きくなります。

難しくない、たったそれだけです。

器の大きい人になる方法(3)
  • 焦ったときは、深呼吸を3回繰り返す。
口にする前に深く考え、一度口にした言葉には責任を持つ癖。

器の大きい人になる30の方法

  1. 器の大きい人は、怒りを優しさで表現する。
  2. いらいらして言い返すと、相手と同じレベルになる。
  3. 脳が酸欠状態になると、落ち着いて考える余裕もなくなる。
  4. 口にする前に深く考え、一度口にした言葉には責任を持つ癖。
  5. 器の大きい人は「笑顔」と「怒り」の両方を自在に操る。
  6. 器の大きい人は、余裕を味わう。
    器の小さい人は、ぎりぎりを味わう。
  7. ささいなことにとらわれすぎず、重大なことに焦点を合わせる。
  8. 対応に慌てたときこそ、器の大きな理想の人物を思い浮かべる。
  9. いらいらするはずの瞬間に笑顔になると、器の大きさを感じる。
  10. どんなに知識や知恵があっても、臨機応変がないと、うまく生きていけない。
  11. 器の大きい人は、どんな言葉でも一度は受け入れる。
  12. つまらない冗談に笑おうとしない人こそ、つまらない人間だ。
  13. ユーモアは、楽しく、脳を活性化させる。
  14. 私の人生を変えてくれた中国人講師。
  15. 海外旅行に行くことほど、許容範囲を広げるいい勉強はない。
  16. 短所は長所として活用し、長所はさらに伸ばせば、最高の自分を発揮できる。
  17. 痛みを味わうことで、見えてくる解決策がある。
  18. 成長とは、背伸びの繰り返しだ。
  19. なぜ、大人になるにつれて、涙もろくなるのか。
  20. 厳しいコメントを言ってくれる友人を、大事にする。
  21. 理解できない考え方こそ、興味や好奇心を持って歓迎する。
  22. 器の大きい人は、インプットの限界を知っている。
  23. 本当のボランティアは、愛がないとできない。
  24. 言い訳しながら謝ると、気持ちが半減する。
  25. 許せば許すほど、表情は柔らかくなる。
  26. 失敗してもいい。
    大切なことは前向きに行動すること。
  27. 器の小さい人は、人の失敗を笑いの材料にする。
    器の大きい人は、人の失敗を反省の材料にする。
  28. 貯金の量は、器の大きさへと変わる。
  29. 直線コースより回り道コースのほうが、人生は豊かになる。
  30. いらいらしているときこそ、忘れがちな作法を忘れない。

同じカテゴリーの作品

2:31

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION