「親切はすべて自己満足でいいんだ」「自分が気持ちいいから親切をするんだ」と言う人がいます。
親切をしても、感謝の言葉がないときもあります。
純粋な気持ちで親切をしても、相手から「いい人ぶっている」と誤解されることもあります。
そういったときでも、自己満足の親切であれば平気です。
傷つくことも落ち込むこともありません。
「良いことができた」という快感があり、嬉しい気持ちに浸れます。
「親切は、しないより、したほうがいい」「どんな形であれ、親切はしたほうがいい」という声が多いのも事実です。
自己満足という考え方は、親切のモチベーションとして悪くないように思われます。
しかし、ここが重要なポイントです。
やはり自己満足の親切は、できるだけ避けておくのが賢明です。
自己満足の親切は、相手にとってはありがた迷惑になるケースがあるからです。
よかれと思ってやったことでも、相手がそれを必要としていないなら意味がありません。
単なる空回りで終わります。
喜んでもらえないどころか、むしろ不快感を与えてしまうこともあります。
「親切したつもりが実は逆効果になっている」というケースが一番怖い。
自分は気持ちよくて満足ができても、相手の迷惑になっては本末転倒です。
往々にして自己満足の親切は、ありがた迷惑になりがちです。
親切で大切なことは「自分がしたいこと」ではなく「相手がしてほしいこと」です。
親切は、相手の立場を想像して、相手が望んでいることを察することが重要なのです。
「親切になるかどうか判断が難しい」という声もあるでしょう。
そういうときに役立つのは「よかったら」の一言です。
「よかったら、お手伝いしましょうか」
「よかったら、私が持ってきましょうか」
押しつけがましくならないよう、クッション言葉を添えましょう。
相手が不要と思えばNOの返事があるし、必要と思えばYESの返事があります。
相手が喜んでくれるような親切を実現するためにも、自己満足の親切には注意しましょう。