公開日:2022年12月24日
執筆者:水口貴博

遊び心を身につける30の方法

5

テレビにツッコミを入れるのもいい。褒め言葉を入れるのはもっといい。

テレビにツッコミを入れるのもいい。褒め言葉を入れるのはもっといい。 | 遊び心を身につける30の方法

テレビは、ツッコミを練習する場になります。

テレビを見ながら、変なところや矛盾していることがあれば、ツッコミを入れます。

「ばかだなあ!」

「何やってんの?!」

「おいおい、それはやりすぎでしょう!」

テレビにツッコミを入れる人は多い。

普段からテレビに向かってツッコミを入れる人は、ツッコミ上手になって、人間関係でも生かせます。

声を出す機会にもなるので、声帯のトレーニングにもなるでしょう。

一人暮らしであれば、ちょっと寂しさも和らぎます。

ツッコミ上手な人や笑いの意識が高い人は、日頃からテレビをツッコミの練習として活用していることが少なくありません。

テレビにツッコミを入れる習慣がある人も多いのではないでしょうか。

さて、テレビにツッコミを入れる習慣があるのなら、プラスアルファの工夫があります。

ぜひ「褒め言葉」も入れてください。

テレビを見ながら、良いところや素晴らしいところがあれば、どしどし褒め言葉を口にしていきましょう。

テレビに向かってツッコミを入れるように、テレビに向かって褒め言葉を入れていくのです。

「どこか褒めるところはないだろうか」と思いながら、テレビを視聴していればすぐ見つかります。

司会者がユーモアを披露すれば「うまいことを言うね。座布団1枚!」と褒めることができるでしょう。

おしゃれなタレントを見かけたら「服がかわいい。上下のコーディネートも最高!」と褒めることができるでしょう。

出来栄えの良いコマーシャルを見かけたら「センスが良い。工夫が凝らされているなあ!」と褒めていきましょう。

だんだん褒めるのが上手になっていき、観察力も磨かれます。

良いところを探す癖がつくので、ポジティブ思考も鍛えられます。

テレビで褒め能力を高めることで、普段の人間関係でも、褒めるのが上手になっていくのです。

テレビを見るとき、ツッコミだけで終わらせるのはもったいない。

堅苦しく考えず「遊び心」と「楽しむ気持ち」を大切にしてください。

ツッコミを入れるように、褒め言葉も入れていきましょう。

テレビにツッコミを入れるのもいいですが、褒め言葉を入れるのはもっといいのです。

遊び心を身につける方法(5)
  • テレビを見るときは、ツッコミの練習をするだけでなく、褒め方の練習をする機会になるのです。
傘の出番がなくても、無駄な手間と思う必要はない。

遊び心を身につける30の方法

  1. 遊び心は、生活を豊かにするスパイス。
    遊び心を取り入れると、人生の楽しみが倍増する。
  2. じゃんけんの常識にとらわれていないか。
    たまには勝敗ルールを逆にしてみるのも面白い。
  3. 新しい景色は「いつもの場所」にある。
  4. 「開」のボタンを押してくれていることに気づく。
  5. テレビにツッコミを入れるのもいい。
    褒め言葉を入れるのはもっといい。
  6. 傘の出番がなくても、無駄な手間と思う必要はない。
  7. サラダはドレッシングをかけて食べるものと思っていないか。
  8. 調子は、突然悪くなることがある。
  9. あらゆる夢は、素晴らしい疑似体験。
    どんな夢も、一見の価値がある。
  10. 初めて入る飲食店でトイレに行くとき、遊び心を持てば楽しめる。
  11. 物の定位置を決めておくと、きれいな部屋が実現できる。
  12. クーポンは、恥ずかしがらず、堂々と使おう。
  13. いばらの道を進む簡単な方法とは。
  14. シンデレラになった気分で掃除に取りかかろう。
  15. 夏だからといって、暑いとは限らない。
    冬だからといって、寒いとは限らない。
  16. 勉強は、人生の楽しみを増やすためにある。
    勉強ほど贅沢な遊びはない。
  17. 星の名前が言える人は、知的でかっこいい。
  18. 映画探しは、現代の宝探し。
  19. おいしそうに食べる人を見かけたら、自分も食べてみる。
  20. なぜつまみ食いは、あんなにもおいしく感じるのか。
  21. 誰でも簡単にできる、注射の痛みを軽くする方法とは。
  22. 「部屋の掃除」を「心の掃除」を言い換えると、明るいモチベーションが生まれる。
  23. ふと実家の天気をチェックしたあなたは、優しい。
  24. 上手にあくびを噛み殺すことも、ビジネススキルの1つ。
  25. どうしても遊び心を持てないときは「真面目にばかをやる」という発想でチャレンジすればいい。
  26. 「雑音」と思うから、不快。
    「賑わい」と思えば、一興。
  27. 着ぐるみを冷めた目で見ない。
    「本物」と思って見る。
  28. マニュアル人間と良いチームワークを発揮する方法。
  29. ピサの斜塔は傾くことで有名になった。
    人も、ちょっと傾いているほうが魅力的。
  30. あなたに足りないのは、羽目を外す習慣。

同じカテゴリーの作品

3:01

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION