執筆者:水口貴博

元気になる30の習慣

10

「褒める」

「褒める」 | 元気になる30の習慣

ずばり言ってしまいます。

性格がよいのか悪いのかは、他人を褒める習慣があるかないかでよくわかります。

人の素晴らしさを素直に認め、褒めることができる人は性格のいい人です。

人の幸せを自分の幸せと考えることができ、自分だけでなく他人の幸せも一緒になって喜べる人に悪い人はいません。

人の成功を憎むのではなく「よかったね。すごいね」と素直に褒められることは、相手のことを思っている証拠です。

しかし、性格がゆがんでいる人は、人の幸せは自分にとって毒だと感じます。

性格が悪いだけに、自分の幸せと他人を比べることで確認しようとしています。

ほかの人が向上することは、自分が堕落すると感じてしまうのです。

素直に「すごいね」「素晴らしいね」「よくできたね」と褒めることができません。

褒めてしまえば、相手の評価を認めることになり、自分は負けてしまうと思っているのです。

そのうえ、こんな性格を持った人に限って褒めるどころか、けなして評価を落とそうとします。

「それくらい常識」

「できて当然」

「大したことない」

「世の中は甘くない」

偉そうなことを言って、自分は小さなことでは驚かないことをアピールしたがります。

驚かない自分をアピールすることで、それだけ修羅場をくぐり抜け、地獄を経験している達人であることをわからせたいのです。

しかし、こんな小言でしか自分をアピールできない人に限って、大した人ではありません。

小言を言うくらいでしか自分の長所がないため、褒める習慣は消え、悪態をつくことが趣味になっているのです。

これが「嫌われる性格」というものです。

褒めない習慣を持っていると、人から嫌われてしまい、知らない間に偉そうな態度になりがちで、表情も悪くなります。

性格のいい人は「褒める習慣」というものを持っています。

自分が負けてもいいと最初からそう思い、特に大きな執着はありません。

自分と他人とを比べる習慣など持ち合わせていないため、相手の幸せを素直に喜べ、褒めることができます。

褒めてくれる人を悪く思う人はいません。

褒めてくれる人と褒められる人との関係は、ますますよくなり仲良くなるのです。

褒める習慣があるかないかで、人との関わりは大きく変わるのです。

元気になる習慣(10)
  • 「褒める習慣」を持つ。
「天気に気分を左右されない」

元気になる30の習慣

  1. 「スピード」
  2. 「とりあえずやってみる」
  3. 「まめ」
  4. 「自分で自分を褒める」
  5. 「振り返る」
  6. 「爽やか」
  7. 「すべてが自分に関係している」
  8. 「勢い」
  9. 「昔の自分と比べる」
  10. 「褒める」
  11. 「天気に気分を左右されない」
  12. 「段取り」
  13. 「昼寝」
  14. 「小さな成功を積み上げる」
  15. 「良いことを先に考える」
  16. 「行動」
  17. 「風通しよく」
  18. 「書いてみる」
  19. 「腰が低い」
  20. 「脇役」
  21. 「吐き出す」
  22. 「想定外は想定内」
  23. 「失敗を教材にする」
  24. 「言葉遣い」
  25. 「歯磨き」
  26. 「変化」
  27. 「自分を貫く」
  28. 「お返し」
  29. 「背伸び」
  30. 「今」

同じカテゴリーの作品

2:59

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION