執筆者:水口貴博

前向きな気持ちになる30の言葉

18

お見舞いに行くときは、暗い雰囲気を出さない。明るく元気に振る舞うのがマナー。

お見舞いに行くときは、暗い雰囲気を出さない。明るく元気に振る舞うのがマナー。 | 前向きな気持ちになる30の言葉

お見舞いに行くとき、よくありがちなマナー違反があります。

つい暗い雰囲気でお見舞いをしてしまうことです。

もちろんお見舞いをする人に悪気はありません。

入院している人のところに行くのですから、心情として暗い雰囲気になりがちです。

明るく振る舞うと不謹慎ではないかと不安になる。

笑顔も笑いも抑えたほうがいいだろうと思ってしまう。

その結果、暗い雰囲気になりがちです。

しかし、ここに誤解があります。

暗い雰囲気でお見舞いに行くと、相手を気遣わせてしまいます。

暗い表情と低いトーンで「元気ですか」「大丈夫ですか」「治りそうですか」と聞いてしまうと、相手を余計に不安にさせます。

しめやかな空気が流れ、お見舞いがお通夜のような雰囲気になってしまいます。

相手を余計に気遣わせてしまい、かえって悪影響になるのです。

お見舞いの本来の目的は、入院患者を明るく元気づけること。

お見舞いのときは、ただ訪問するのではなく、明るく元気に振る舞ってパワーを分け与えることが大切です。

嘘でもいいので、明るく前向きな声をかけましょう。

「すぐ治りますよ!」

「○○さんなら大丈夫ですよ!」

「職場のみんなが待っていますよ」

「さっさと治してしまいましょう!」

「早く元気になってくださいね!」

明るく元気に振る舞うほうが、相手も心が軽くなり、元気づけられます。

お見舞いだから、明るい話や楽しい会話が禁止というわけではありません。

もちろん露骨な幸せ自慢は控えたほうがいいですが、普通に明るく楽しい話なら、積極的に話していくほうが喜ばれます。

明るい話をしてもいい。

楽しい会話もOKです。

もちろん笑うときには笑ってもいい。

しっかり笑うことは、免疫力の向上とストレス解消に役立ちます。

笑いは、自律神経を整える作用があることも医学的に確認されています。

嘘でも演技でもいいので明るく振る舞うと、相手も「早く退院したい」という希望が強くなります。

希望を持つことは、すべての病気に対してプラスに働きます。

みんなでわいわいしたほうが雰囲気も明るくなり、相手も元気になってくれます。

これが本当のお見舞いなのです。

前向きな気持ちになる言葉(18)
  • お見舞いに行くときは、暗い雰囲気を出さず、明るく元気に振る舞う。
悩みながら前に進もう。
落ち込みながら前に進もう。

前向きな気持ちになる30の言葉

  1. 3歩進んで2歩下がることを軽視しない。
    そこにあるのは、立派な1歩。
  2. 最初の動作が速いと、焦る。
    最初の動作がゆっくりだと、焦らない。
  3. 「一寸先は闇」を信じていると、ネガティブ思考になる。
    「一寸先は光」を信じていると、ポジティブ思考になる。
  4. 「ありがとう」と書くだけで、晴れやかな気持ちになれる。
  5. 手書きの手紙を書きやすくする方法。
  6. 絡まったコード。
    焦ってほどこうとすると、余計に時間がかかる。
    落ち着いてほどこうとすると、すぐほどける。
  7. 「1パーセントしかない」と考えるのではない。
    「100回やれば、1回は当たる」と考えよう。
  8. 「適当」「ほどほど」が難しいなら、独自の基準を作ってしまおう。
  9. うまくいく方法を見つけるコツは「うまくいく方法は必ずある」を信じること。
  10. 恥を覚えているのは、本人だけ。
  11. 失敗の99パーセントは、人生に影響なし。
    「人生が終わった」という失敗も、実際は何とかなる。
  12. 不真面目に生きている人は、頑張る人を非難する。
    真剣に生きている人は、頑張る人を応援する。
  13. 「疲れそう」と考えただけで疲れる。
  14. はっきり断られることは幸い。
    おかげで別のことに打ち込める。
  15. 「そんなことも知らないの」と言われたくらいで、むっとしない。
  16. 仕事の出来栄えが悪くても、最善と全力を尽くした結果なら、堂々としていい。
  17. 「前向きな気持ち」と「前向きな行動」は別物。
  18. お見舞いに行くときは、暗い雰囲気を出さない。
    明るく元気に振る舞うのがマナー。
  19. 悩みながら前に進もう。
    落ち込みながら前に進もう。
  20. 中途半端にできるより、完全にできないほうが幸せ。
  21. 感動させる作品を作りたければ、感動体験が必要。
  22. つまらない話に笑ってあげるのが優しさ。
    くだらない話に突っ込んであげるのも優しさ。
  23. わけのわからない人がいても、根拠のないことは言わない。
  24. どんなにつまらないことでも、仕事ならきちんと取り組む。
  25. 「一応」という言葉は使わないほうがいい。
    不安や違和感を与える原因になる。
  26. 悩むことは進化の前触れ。
  27. 素晴らしい価値は、嫌いなことの裏側にある。
  28. 「話せばわかる」と思いつつ、コミュニケーションから逃げていないか。
  29. 孤独を感じたら、今まで出会った人の顔を思い浮かべよう。
  30. 本当に変更できない選択をする必要があるのか。

同じカテゴリーの作品

3:06

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION