執筆者:水口貴博

喧嘩をしない30の方法

2

すべての喧嘩の原因は「理解不足」から生まれる。

すべての喧嘩の原因は「理解不足」から生まれる。 | 喧嘩をしない30の方法

どんな喧嘩であろうと、すべての喧嘩の原因はまず「理解不足」が原因です。

ささいな喧嘩から大きな喧嘩までいろいろとありますが、すべての喧嘩は必ず「理解不足」から発生します。

  • 自分が相手に対して十分な理解ができていなかったとき
  • 逆に、相手が自分のことを十分に理解してくれなかったとき
  • 相手の気持ちを考えずに、ぶっきらぼうな言葉を口にしてしまったとき
  • 相手が嫌いだからという、それだけの理由で悪口を吐いてしまったとき
  • 自分のことしか考えていなかったとき

このように喧嘩が始まる原因はささいなことかもしれませんが「理解不足」は喧嘩をする一番の原因なのです。

そのために人間には不思議なことに「喧嘩をまったくしない人」と「喧嘩をよくする人」の2通りにわかれます。

理解のある人は喧嘩なんてまったくせずにみんなと仲良くでき、逆に理解のない人はいつも誰かとトラブルを起こしています。

喧嘩をしない人は理解がある人ですから、前もって喧嘩を防いだり、避けたり、謝ることができます。

大きな喧嘩に発展することはありません。

しかし、どういうわけか喧嘩をする人は、決まってよく喧嘩をしています。

その人だけ特別に災難が集中しているわけではありません。

その人に理解が不足していたため、行く先々でトラブルということになるのです。

わからないときには「教えてください」と言えず、すぐ「わからないから教えろ!」と怒ります。

友人と考え方がぶつかったときも、自分の考えこそが一番正しいと思い込み、相手の話は一切聞かず、自分の話ばかりをします。

理解不足の人は、よく話す人とも言えます。

自分の話ばかりで相手の話は聞かない。

と言うのも「相手を理解する」より「自分のことを理解させること」を優先させてしまっているからです。

「理解不足」が喧嘩の原因なら「理解力を身につけること」こそが喧嘩をしないコツなのです。

自分のことばかりを考えるのではなく、相手のことも理解するという理解力を持ちましょう。

もちろんこうした姿勢は相手にもそうであってほしいですよね。

単純に自分が無知であっただけかもしれませんし、そういうときは相手に教えてもらうという謙虚な姿勢も必要です。

人付き合いが上手な人は、理解力のある人なのです。

喧嘩をしない方法(2)
  • 理解力を高める。
理解不足の人に限って、自分ばかりが話している。

喧嘩をしない30の方法

  1. 喧嘩なんて大嫌い。
  2. すべての喧嘩の原因は「理解不足」から生まれる。
  3. 理解不足の人に限って、自分ばかりが話している。
  4. 相手を見下した言葉遣いになっていないか。
  5. 喧嘩をする人は、エゴが強い。
    エゴをなくせば、喧嘩もなくなる。
  6. 妬みがあるということは、それだけ興味があり、欲があるということ。
  7. トラブルなしの人生は、話を聞くことから始まる。
  8. 自分のことをわかってもらうより、相手のことをわかってあげることを優先させる。
  9. 喧嘩をしない人は「自分が原因かもしれない」と考える。
  10. いきなり爆発するからびっくりする。
  11. 喧嘩を吹っかけられても、とにかく徹底的な聞き側に回ること。
  12. お金の貸し借りは控えること。
  13. 宗教、経済の話をするのはやめよう。
  14. 「正しい」「間違っている」に、こだわりすぎない。
  15. 友人のプライベートを他人に話さないこと。
  16. 喧嘩をしない人は、すべての答えや意見を受け入れる。
  17. 「対立」は喧嘩に発展し「共存共栄」が平和につながる。
  18. 批判ばかりしていると、嫌われてしまう。
  19. 相談できる友人がいれば、喧嘩も少なくなる。
  20. 道を譲る人に、喧嘩はない。
  21. 年下の人でも、命令形を使わないようにしよう。
  22. 偉くなればなるほど、礼儀正しくなろう。
  23. 過ちを犯したら、すぐ謝ろう。
  24. できるかぎり直接会って、コミュニケーションを心がける。
  25. トラブルのときこそ、冷静さを大切にする。
  26. 自分のことを考えるように、相手のことも考える。
  27. いつも本を持っておけば、待ち時間も怖くない。
  28. 「もしものとき」のために、前もって準備をしておく。
  29. 視野が広がるということは、心が広くなるということ。
  30. 独り占めしようとするから、喧嘩になってしまう。

同じカテゴリーの作品

3:05

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION