執筆者:水口貴博

箸の使い方の30のマナー

26

箸を持ったまま、他の器を持たない。

箸を持ったまま、他の器を持たない。 | 箸の使い方の30のマナー

和食では、盆の上に並べられた料理を順に食べていきます。

食べるたびに器を手で持ち上げて食べるわけですが、この際、よく見かけるマナー違反があります。

箸を持ったまま、ほかの器を持とうとする光景です。

「え? どこがいけないの?」

そう思う方も多いのではないでしょうか。

手間を感じて、うっかりやってしまいがちですが、よくありません。

別の器を持ち上げるときには、一度箸を置きます。

器を持ってから、箸を持ちます。

また、器を持つときも、片手で持ち上げるのではなく、両手を添えてから持ち上げるようにします。

和食では、これが正式なマナーです。

この順番は常に意識しましょう。

大変丁寧で上品に見えます。

箸の使い方のマナー(26)
  • 器を両手で持ってから、箸を取る。
箸を、スプーンのようには使わない。

箸の使い方の30のマナー

  1. 箸で人を指さない。
  2. 何を食べようかと、箸を皿の上で迷わせないこと。
  3. 箸で器を引き寄せないこと。
  4. 器の上に、箸を置かない。
  5. 箸で器を叩かない。
  6. 箸から箸へ、食べ物を渡してはいけない。
  7. 食べ物を、箸で突き刺さない。
  8. 一度箸で取ったものを、食べずに器に戻さない。
  9. 食べ物の汁を落としながら食べない。
  10. 吸い物の中身を、箸でかき回さない。
  11. 箸を使って器の中身を探らない。
  12. 吸い物の中で、箸を洗ってはいけない。
  13. 箸先をかじらない。
  14. 箸を持ったまま、おかわりをしない。
    おかわりをしたご飯を、すぐ食べない。
  15. 箸を振り回さない。
  16. ご飯に、箸を突き刺さない。
  17. 箸を使って、口の中いっぱいに食事を押し込まない。
  18. 箸を握らない。
  19. 拝むように、両手で箸を挟まない。
  20. 箸先を、なめない。
  21. 器に口をつけたまま、料理を箸でかき込まない。
  22. 大皿の料理を、自分の箸で取らない。
  23. 箸を、つまようじの代わりにしない。
  24. 2人一緒に、同じ器の料理を挟まない。
  25. 素材の異なる箸を、使ってはいけない。
  26. 箸を持ったまま、他の器を持たない。
  27. 箸を、スプーンのようには使わない。
  28. 割り箸の木くずを取るために、箸をこすり合わせない。
  29. 口や器を使って、箸の先を揃えない。
  30. 箸を、ナイフとフォークのようには使わない。

同じカテゴリーの作品

1:14

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION