執筆者:水口貴博

箸の使い方の30のマナー

10

吸い物の中身を、箸でかき回さない。

吸い物の中身を、箸でかき回さない。 | 箸の使い方の30のマナー

吸い物は、しばらく時間が経つと、沈殿が目立ちます。

みそや具には重みがあるので、上半分は透明になって水っぽくなり、下半分にみそや具がたまってしまうのです。

さすがに、味わいにも大きな偏りが出てしまいます。

こんなとき、箸を使って中身をかき回したくなりますが、マナー違反です。

派手にぐるぐる回すのは、料理で遊んでいるかのように見え、行儀が悪く感じられます。

見方によっては、箸を洗っているようにも見えてしまうでしょう。

そうした誤解を生みやすいしぐさは、最初からしないほうが無難です。

さて、ここが難しいところです。

そのままで飲むと味気ない。

だからとはいえ、かき回すのもいけない。

どうすればいいのでしょうか。

ぐるぐると何度もかき回すからいけないのです。

この場合、口をつける前、円を描くようにさっと1回だけ、箸を回します。

「1回だけ」というのがポイントです。

こうすれば、かき混ぜている様子に見られにくく、同時にみそや具がきれいに混ざります。

かき混ぜた後飲むときには、箸をわんの向こう側に横にそろえて持つと、品がよく見えます。

箸の使い方のマナー(10)
  • 沈殿物が気になるときは、箸で1回だけさっと混ぜる。
箸を使って器の中身を探らない。

箸の使い方の30のマナー

  1. 箸で人を指さない。
  2. 何を食べようかと、箸を皿の上で迷わせないこと。
  3. 箸で器を引き寄せないこと。
  4. 器の上に、箸を置かない。
  5. 箸で器を叩かない。
  6. 箸から箸へ、食べ物を渡してはいけない。
  7. 食べ物を、箸で突き刺さない。
  8. 一度箸で取ったものを、食べずに器に戻さない。
  9. 食べ物の汁を落としながら食べない。
  10. 吸い物の中身を、箸でかき回さない。
  11. 箸を使って器の中身を探らない。
  12. 吸い物の中で、箸を洗ってはいけない。
  13. 箸先をかじらない。
  14. 箸を持ったまま、おかわりをしない。
    おかわりをしたご飯を、すぐ食べない。
  15. 箸を振り回さない。
  16. ご飯に、箸を突き刺さない。
  17. 箸を使って、口の中いっぱいに食事を押し込まない。
  18. 箸を握らない。
  19. 拝むように、両手で箸を挟まない。
  20. 箸先を、なめない。
  21. 器に口をつけたまま、料理を箸でかき込まない。
  22. 大皿の料理を、自分の箸で取らない。
  23. 箸を、つまようじの代わりにしない。
  24. 2人一緒に、同じ器の料理を挟まない。
  25. 素材の異なる箸を、使ってはいけない。
  26. 箸を持ったまま、他の器を持たない。
  27. 箸を、スプーンのようには使わない。
  28. 割り箸の木くずを取るために、箸をこすり合わせない。
  29. 口や器を使って、箸の先を揃えない。
  30. 箸を、ナイフとフォークのようには使わない。

同じカテゴリーの作品

1:44

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION