公開日:2023年10月14日
執筆者:水口貴博

ピンチを乗り越える30の方法

8

短期的な視点ではなく、長期的な視点で考えよう。応急対処より、根本対処を行おう。

短期的な視点ではなく、長期的な視点で考えよう。応急対処より、根本対処を行おう。 | ピンチを乗り越える30の方法

どうピンチを乗り切るか。

ピンチ対応では、長期的な視点が欠かせません。

「今すぐ何とかしたい」「早く苦しみから解放されたい」という思いから、短期的な視点で考える傾向があります。

結果として、手っ取り早い応急処置的な方法を取りがちです。

もちろん時に応急処置的な方法も有効ですが、残念ながら、これでは本当に解決したとは言えません。

応急処置は、あくまで一時的なものです。

大本の問題が解決されていなければ、遅かれ早かれ再発が起こり、再びピンチに見舞われます。

ピンチを乗り越える際、短期的な視点ではなく、問題の本質を見抜いたうえで長期的な視点を持った対応が必要です。

目先のことだけ考えるのではなく、先のことまで考えた対策を練りましょう。

根本対処は、2パターンある

ピンチを乗り切るとき、長期的な視点から根本対処が欠かせません。

根本対処を行う場合、大きく次の2パターンに分かれます。

  1. 最初から根本対処を行う
  1. まず応急対処で済ませ、時間があるとき根本対処を行う

理想は、最初から根本対処を行うことです。

原因の芽を摘めば、同じピンチが起こることはありません。

根本対処には、時間・お金・労力がかかるものですが、しっかり対処できれば、一度の手間で済みます。

しかし、時間・人・お金などのリソースに厳しい制約があって、最初から根本対処をするのが難しい場合もあります。

そうした場合、まず応急対処を行い、余裕ができたら根本対処に取りかかるという段取りでいきます。

いずれにせよ、最終的に根本対処を行う点は同じです。

大切なことは、長期的な視点であり、根本対処です。

長期的な視点で考えると、本当に成すべきことが見えてくるのです。

ピンチを乗り越える方法(8)
  • 短期的な視点ではなく長期的な視点で考え、応急対処より根本対処を心がける。
自分を責める暇があれば、さっさと動こう。

ピンチを乗り越える30の方法

  1. ピンチの基本姿勢は、最速&前倒し。
  2. ピンチに陥ったとき、焦りながら行動するのはNG。
  3. ピンチのときだからこそ、まず寝ることから始める。
  4. ピンチになった原因を分析する。
  5. 空腹のままでは、ピンチを乗り越えられない。
  6. 「申し訳ない」という気持ちは、捨てる。
    「迷惑がかかる」という気持ちも、捨てる。
  7. ピンチを乗り越えられるかどうか人に聞いたところで仕方ない。
  8. 短期的な視点ではなく、長期的な視点で考えよう。
    応急対処より、根本対処を行おう。
  9. 自分を責める暇があれば、さっさと動こう。
  10. 絶対うまくいく方法を探す人は、ピンチを乗り越えられない。
  11. ピンチを救う方法は「あり得ない」「くだらない」と思えることにある。
  12. 「人として正しい行い」を基準にすると、うまくいく。
  13. 迷って仕方ないときは、どれを選んでも正解。
  14. ピンチのときのいらいらを、相手にぶつけない。
    腰を低くして、丁寧にお願いする。
  15. お金に頼ることをためらってはいけない。
  16. ピンチを乗り越えるコツは「朝」にある。
  17. ピンチを乗り越えるヒントは、ピンチを乗り越えた人の成功談にある。
  18. ピンチになったら、心の中で『インディ・ジョーンズ』のテーマ曲を流そう。
  19. 笑われること・叱られること・嫌われることを、恐れない。
  20. 変化を受け入れなければ、ピンチを乗り越えられない。
  21. あれもこれも守りすぎるな。
  22. ピンチのとき、甘い言葉で近づいてくる人には要注意。
  23. 「もういいですよ」には、2つの意味がある。
  24. 嘘をつくと、ますますピンチが大きくなる。
    正直に話したほうが、早くピンチを乗り越えられる。
  25. 人から専門家を紹介してもらうとき、注意したい2つのこと。
  26. 以前と同じピンチがやってきたとき注意したい、2つのこと。
  27. ピンチで怒鳴りたくなったときに試したい、2つのこと。
  28. 欲張ってマルチタスクでいくと、ろくなことにならない。
  29. 遠回りが一番の近道になることもある。
  30. 終わりが見えないからといって、終わりがないわけではない。

同じカテゴリーの作品

2:51

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION