執筆者:水口貴博

感謝の気持ちを忘れない30の方法

10

お礼を言ったかどうか覚えていないときは、念のためお礼を言っておくほうがいい。

お礼を言ったかどうか覚えていないときは、念のためお礼を言っておくほうがいい。 | 感謝の気持ちを忘れない30の方法

誰かにお世話になったときは、お礼です。

そのときお礼を言うのは当然ですが、後日会ったときもお礼を言うのがマナーです。

「先日はお世話になりました」「この前はありがとうございました」という一言があるだけで、人間関係は向上します。

ところが、お礼を言ったかどうか、はっきり覚えていないときはありませんか。

すでにお礼を言ったような気がしつつも、まだ言っていないような気もするときがあるものです。

相手に「私はお礼を言いましたか」と聞くわけにもいきません。

記憶が曖昧で「この前のお礼をきちんと言ったかな」となることがあるものです。

そんなときに心がけるのは1つだけです。

念のためお礼を言っておくのが無難です。

相手から「2回目のお礼ですよ」「この前も聞きましたよ」と突っ込まれたら、それはそれでいいのです。

お礼を言いすぎて失礼になることはありません。

ちょっと笑われるかもしれませんが、悪印象になることはありません。

重ね重ねのお礼になって、感謝の気持ちがいっそう伝わるでしょう。

「丁寧な人だな」「律義だな」と好印象になること少なくありません。

話のきっかけにもなって、そこから話題が広がっていくこともあるはずです。

注意したいのは逆パターンです。

「すでにお礼を言ったような気がする」と油断して、実際はまだお礼を言っていないと悪印象です。

「お礼の一言がない」「社会マナーを知らないのだろうか」となり、失礼に映ることがあります。

悪気はないのに、いつの間にか悪く思われてしまいかねません。

小さな手間をけちって、人間関係にひびが入るのはもったいないことです。

お礼を言うだけですから、手間も労力もほとんどかかりません。

人は、ど忘れをする生き物です。

年齢を重ねるにつれて記憶力が衰えていくのは自然なこと。

お礼には人を結びつける力があります。

お礼を言ったかどうか迷うことがあれば、念のためお礼を言っておくようにしましょう。

年齢を重ねるにつれて意識したい習慣です。

感謝の気持ちを忘れない方法(10)
  • お礼を言ったかどうか迷うことがあれば、念のため、お礼を言っておく。
お礼に時効はない。

感謝の気持ちを忘れない30の方法

  1. 私たちに足りないのは「ありがたい」と思う習慣。
    「ありがとう」と言うことはあっても「ありがたい」と思うことは少ない。
  2. 当たり前に感謝してしすぎることはない。
    当たり前に感謝することは、人生を楽しむことになる。
  3. たまには胸に手を当て、心臓に感謝しよう。
    「心臓さん、いつも働いてくれてありがとう」
  4. 送料無料を軽視しない。
    そこにかかるコストを理解して、配送に携わる人たちに感謝する。
  5. 感謝の気持ちを忘れないためのシンプルな方法とは。
  6. 助けたことは忘れにくい。
    助けてもらったことは忘れやすい。
  7. お会計のときに感謝するポイントは、3つある。
  8. 嬉しいときには「嬉しい」と伝えよう。
    嬉しさを伝えるのに余計な装飾はいらない。
  9. 感謝の気持ちがあれば、橋はパワースポットに変わる。
  10. お礼を言ったかどうか覚えていないときは、念のためお礼を言っておくほうがいい。
  11. お礼に時効はない。
  12. 義務教育は素晴らしい制度。
    義務教育に感謝してしすぎることはない。
  13. 最近起こったトラブルを思い出して、感謝しよう。
    どんなトラブルにも、必ず感謝できるところがある。
  14. どんな本も、血と汗の結晶。
    本を読むときは、手を合わせてからページを開こう。
  15. 漫画の1ページは、命の片鱗。
    漫画を読むときは、感謝しながら作品に触れることが大切。
  16. 特別お世話になったとき「ありがとう」と言ってはいけない。
  17. ごみ箱も、陰であなたを支えている存在の1つ。
  18. 相手が謝罪の言葉を述べているときは、途中で遮らないこと。
  19. 心配されるのは幸せなこと。
    本気で心配されるのは愛されている証拠。
  20. 家族のありがたみは、けがや病気で寝込んだとき、わかる。
  21. 感謝の気持ちは、薬の効き目を高める心のサプリメント。
  22. 清掃中のトイレを使うときは、清掃員に一声かけるのがマナー。
  23. チェックアウトで部屋から出る際、お辞儀をして感謝を伝える。
  24. 手書きのはがきは、裏面だけでなく表面もじっくり味わう。
  25. 極寒で仕事をする人がいる。
    炎天下で仕事をする人がいる。
  26. あなたの両親は、あなたの誕生を喜んだ。
    だからあなたも、自分の誕生を喜ぼう。
  27. 母子手帳ほど、大切な本はない。
  28. お墓参りができないときは、心の中で拝もう。
    感謝の気持ちは、距離を超越する。
  29. 初期ホモサピエンスの平均寿命は、20歳~30歳。
    30歳を過ぎたら「追加寿命」と考える。
  30. 今日もあなたは、命を燃やして生きている。
    命に感謝してしすぎることはない。

同じカテゴリーの作品

2:48

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION