執筆者:水口貴博

楽しい人になる30の方法

19

楽しい人は、褒め上手。

楽しい人は、褒め上手。 | 楽しい人になる30の方法

楽しい人は、褒めるのが上手です。

話をするときは、褒める習慣を身につけましょう。

もちろん褒めることはなくても、楽しい会話はできます。

普通に面白いネタを紹介したり、にこにこしながら話したりするだけでも、会話は十分盛り上げていけるでしょう。

普通ににこにこしているだけでも、楽しい雰囲気が出るでしょう。

しかし、やはり積極的に褒めていくほうが、もっと楽しい会話にできます。

相手の良い点を見つけたら、褒めるチャンスです。

すかさず笑顔で褒めていきましょう。

「かわいいですね」

「肌がきれいですね」

「おしゃれなバッグですね」

褒める点は、外見だけではありません。

相手の内面も褒めていきたい。

「努力家ですね」

「経験が豊富なのですね」

「体力がすごいですね」

誰でも褒められると、嬉しいもの。

褒められると、自分の存在価値が認められた気がして、嬉しくなります。

褒めると相手をよい気分にさせることができます。

わざとらしく褒めるのではなく、あくまで自然な感じで褒めることがポイントです。

どんな人にも、1つは良いところがあります。

必ず褒めるところがある前提で探せば、意外とすぐ早く見つかります。

「この人にはどんな良いところがあるかな」とわくわくしながら相手と接すると、きっとすぐ見つかるでしょう。

褒めるといえば「優れた長所や素晴らしい美点でなければいけない」と思われがちですが、誤解です。

素晴らしいところではなくても、よいと思うところで十分。

たとえば、平均点を少しでも上回る点を取ったなら「すごい」と褒めることができるでしょう。

仕事のスピードが少し速いときでも「すごい」と褒めることができます。

相手の様子をきちんと見れば、褒めるべき点はたくさん見つかるはずです。

相手の身の回りに関することなら、すべて褒める対象

褒める対象は、相手の外見や内面ではありません。

相手のことに関するすべてが、褒める対象です。

「すてきだな」「すごいな」と思ったところだけでなく「いいな」「羨ましい」と思うことも、褒める対象です。

たとえば、相手の住んでいる場所を聞いたとします。

便利な立地に住んでいるなら「いいところに住んでいますね」と褒めることができるでしょう。

また、相手が波瀾万丈はらんばんじょうの人生を送っているとします。

たとえ不幸な事実があったとしても「経験が豊富なのですね」と褒めることもできるでしょう。

見方や発想を変えれば、ネガティブでもポジティブに褒めていくことが可能です。

褒めようと意識しているほうが見つけやすくなる

褒めるときは、やはり意識することが大切です。

偶然褒める点を見つけることもありますが、やはり褒めようと意識しているほうが見つけやすくなります。

人と接するときは「何か褒めることはないだろうか」と意識する癖をつけておきましょう。

あなたが発する言葉は、人を幸せにする力があります。

褒めて、褒めて、褒めまくる。

相手を喜ばせる気持ちになって、どんどん褒めていきましょう。

会話が褒め言葉から始まると、後に続く話も楽しくできます。

褒め上手になるにつれて、楽しい人になっていけるのです。

楽しい人になる方法(19)
  • 褒め上手になる。
下手な相槌では、盛り上がる話も盛り上がらない。
大切なのは、話の調子を合わせた相槌。

楽しい人になる30の方法

  1. 楽しい人は、楽観主義者。
  2. まず自分が楽しもう。
  3. 楽しい気持ちだから、楽しいことを考えるのではない。
    楽しいことを考えているから、楽しい気持ちになる。
  4. 楽しい人には、人を楽しませる習慣がある。
  5. 自分のことが嫌いだと、楽しい人になるのは難しい。
  6. 知的好奇心は、あなたを新しい世界に導く力がある。
  7. 好きなことを後回しにする必要はない。
    むしろ好きなことから選んでいこう。
  8. つまらない人は、決断も行動も遅い。
    楽しい人は、決断も行動も早い。
  9. 楽しい人は、積極的に話しかける習慣がある。
  10. 楽しい人は、会話上手。
    話し上手・聞き上手を心がけよう。
  11. つまらない人は、返事が暗い。
    楽しい人は、返事が明るい。
  12. 提案は「いいね」と肯定することから始めよう。
  13. 楽しい人は、心配りが上手。
  14. 理解力・共感力のある人は、必ずモテる。
  15. リアクションが小さいと、会話は盛り上がらない。
    大きなリアクションは、会話を盛り上げるスパイス。
  16. アドバイスはなくていい。
    悩みを解決しなくてもいい。
    じっくり話を聞いて、共感するだけでいい。
  17. ユーモアのセンスは、後天的要素。
    努力さえすれば、短期間で身につけられる。
  18. 楽しいネタは、自然と浮かぶものではなく、準備しておくもの。
  19. 楽しい人は、褒め上手。
  20. 下手な相槌では、盛り上がる話も盛り上がらない。
    大切なのは、話の調子を合わせた相槌。
  21. 大切なのは、会話のキャッチボール。
    話してばかりはよくない。
  22. つまらないと感じるのはいい。
    つまらない顔をするのがいけない。
  23. 楽しい人になるためには、最低限のマナーを守っておく必要がある。
  24. 親切の押し付けに要注意。
    大切なのは、純粋なサービス精神。
  25. 前に話したことをきちんと覚えているか。
  26. 余裕がなければ、心は死んでいるも同然。
  27. 「つまらないことを楽しくする」という挑戦を楽しもう。
  28. 元気が出るから、行動するのではない。
    行動するから、元気が出る。
  29. 過去も未来も幻想。
    生きているのは、今しかない。
  30. 楽しみを独り占めすると、幸せが半減する。
    楽しみをわかち合うと、幸せが倍増する。

同じカテゴリーの作品

4:14

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION