公開日:2016年11月4日
執筆者:水口貴博

素直な人になる30の方法

  • 素直になれない原因は、
    過剰な防衛本能。
素直な人になる30の方法

素直になれない原因は、過剰な防衛本能。

なぜ素直になれないのでしょうか。
なぜ素の自分をさらけ出すのに抵抗があるのでしょうか。
もともと私たちは、誰もが素直でした。

素直な人になるための改善は、2つある。
心と行動。

「素直な人になりたい」
そう思ったとき、どこを改善するといいのでしょうか。
素直な人になるための改善は複数あります。

素直になるとは、初心に返ること。
子どものころの素直な気持ちを思い出そう。

素直な人になるためには、子どものころの素直な気持ちを思い出しましょう。
もともとあなたは幼いころ、素直だったはずです。
頑固な状態で生まれた人はいません。

素直とは、なるものではなく、取り戻していくもの。

ふとしたとき、頑固で意地っ張りな自分に気づくことがあります。
・相手の顔色をうかがって、なかなか本音で話せない
・常に周囲の様子が気になって、気持ちが落ち着かない

生まれ変わるつもりで「素直な人になる」と意識することが大事。

素直な人になりたいなら「素直な人になる」という意識から始めましょう。
素直な人になるためには、心理的な抵抗感を乗り越える必要があります。
むしろ抵抗感を乗り越える連続になるでしょう。

素直である前に、正直であれ。

素直になりたいなら、正直になることが大切。
正直とは、嘘やごまかしがない様子をいいます。
嘘をついたりごまかしたりする態度は、素直とは正反対。

素直な人が心がけているのは、自然体。

素直になりたいなら、心がけたい姿勢があります。
自然体です。
自然体とは、気負ったり身構えたりしない、楽な態度のことをいいます。

素直になる相手を間違えない。

素直な人になろうとするとき、大切な前提があります。
素直になって行動するのはいいのですが、まず次の点を意識しておくことが大切です。
「誰にでも素直になるのはやめたほうがいい」という点です。

ささいなことにも「ありがとう」と感謝する習慣をつける。

素直な人になるために、欠かせない言葉があります。
「ありがとう」です。
素直な人になるためには「ありがとう」と感謝する習慣をつけることが大切です。

いきなり言葉に出して言うのが恥ずかしいなら、心の中で思うことから始めてもいい。

素直な人になるには、感謝の習慣が大切です。
「ありがとう」という一言は、人間関係の最も基本的な言葉。
人から好意や親切があれば、きちんと丁寧に「ありがとう」と感謝することで、素直な心になります。

先入観はあっても、惑わされないこと。

素直な心を邪魔する厄介な価値観があります。
先入観です。
私たちは生きていく中で、多くの情報に触れながら生きていきます。

素直になれない人にかぎって、見栄や体裁を気にしている。

私たちは、行動をするとき見栄や体裁を気にすることがあります。
見栄とは何か。
見栄とは、見た目の姿を意識して、実際以上によく見せようとする態度のことを言います。

信頼できる人の言うことは、抵抗感があっても、ひとまず受け入れてみる。

素直でない人は、人の意見を聞かない癖が目立ちます。
人から言われたことでも、何かと言い訳をして拒もうとします。
「人の意見を聞いたところで仕方ない」

頑固なプライドは不要。
素直なプライドは必要。

素直な人になるために、捨てておきたいものがあります。
プライドです。
もちろんプライドなら、何でも捨てていいわけではありません。

わからないことを正直に「わからない」と言えるのが、本当の素直。

ときどきわからないことに遭遇することがあります。
聞いたことのない単語。
進め方がわからない仕事。

本音を隠したまま生きるのは、本当の自分を隠したまま生きるのと同じ。

あなたは普段、どれだけ本音を出していますか。
時に私たちは、本音を隠して、建前で人と接することがあります。
・相手が喜びそうな発言を選ぶ

素直な人になるとは、イエスマンになることではない。

素直な人になるとき、従順を意識します。
・相手の意見は、否定せず、できるだけ受け入れる
・気乗りがしなくても、言われたとおりに行動する

本音とはいえ、悪口や誹謗ひぼう中傷はマナー違反。

素直な人になりたいなら、できるだけ本音で話す癖をつけましょう。
本音を隠していると、なかなか自分らしく生きられません。
建前ばかりでは、表面的な浅い会話ばかりになってしまい、なかなか人間関係を深められません。

どれだけ傷つくことを言われても、気にしなければ、心は無傷。

素直になれない原因の1つが、傷つくことへの恐れです。
人は誰でも、傷つくことを恐れる気持ちがあります。
現実の人間関係では、傷つく場面があります。

自分の弱点を話せる人は、素直な人。

あなたには、どんな弱点がありますか。
たとえば、欠点や短所、苦手や不得意です。
弱点が1つもない人はいないでしょう。

ありのままの感情を表現することも、素直の1つ。

素直な人になるには、素直に感情を表現していきましょう。
素直とは、人の言動を逆らわず、従順に受け入れる意味ですが、それだけではありません。
感情をありのまま表現することも、素直の1つです。

周りの意見に流されない。
自分の五感で感じたことを大事にする。

私たちは、いつの間にか周りに合わせていることがあります。
周りが「あの絵がきれい」と言っていれば、自分も周りに合わせて「きれいだね」と言ってしまう。
周りが「この曲はいいね」と褒めていれば、自分も周りに合わせて「いい曲だね」と褒めてしまう。

口頭で伝えるのが苦手なら、手紙やメールを使う。

相手に伝えたいことがあっても、スムーズに言えないことがあります。
本人が目の前にいると、照れや恥ずかしさがあって、なかなか素直になれないこともあるでしょう。
つい強がったり知ったかぶりをしたりして、素直に話せないことがあります。

今すぐ素直になりたいなら、開き直るのが一番。

素直な人になる、即効性のある方法があります。
それは、開き直ってしまうことです。
なかなか素直になれず、もじもじしている自分がいたら、こんな言葉を自分に言い聞かせましょう。

たまには隙を見せたほうが、自分にも相手にも優しい。

あなたには「隙」がありますか。
仕事や人間関係では、相手に迷惑をかけないよう、完璧を心がけようとします。
完璧な言葉遣い。

上司や先輩は、あなたが素直になるお手伝いさん。
リハビリ感覚で、少しずつ素直な自分を見せていこう。

なかなか素直になれない原因は、あなたを慕う人たちかもしれません。
それは、部下や後輩です。
あなたには、部下や後輩は何人いますか。

悪い点ばかり考えるのではなく、良い点も考えよう。

良い点と悪い点があったとき、どちらに注目するかがポイントです。
両方をバランスよく注目できれば理想的ですが、素直でない人の場合、変わった特徴があります。
素直でない人は「悪い点ばかりを考え、良い点をあまり考えない」という傾向が目立ちます。

直感は、あなたの人生を変える力がある。

日常では、電流が走るような不思議な感覚を覚えることがあります。
直感です。
別名、第六感とも呼ばれます。

正しい生き方は、人の数だけ存在する。

正解にとらわれて生きていませんか。
正解は1つしかないと考えていませんか。
素直になれない人には、正解にとらわれた生き方がよく見られます。

なかなか素直になれなくても、諦めないこと。

なかなか素直になれなくても、諦めないことが大切です。
思うようにいかない日々が続くと「どうにでもなれ」という投げやりな気持ちになるかもしれません。
「拒否反応が強くて、なかなか素を出せない」

同じカテゴリーの作品

1:39:46
© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION