執筆者:水口貴博

にきびが治らないときの30の意外な原因

8

皮脂を悪者扱いすればするほど、にきびの治りは遅くなる。

皮脂を悪者扱いすればするほど、にきびの治りは遅くなる。 | にきびが治らないときの30の意外な原因

「皮脂なんてなければいいのに」

にきびと化粧崩れの原因になる皮脂。

メイクでも、スキンケアでも、皮脂はきれいに取り除こうとするアドバイスをよく見かけます。

皮脂に、悪い印象を持っている人も多いのではないでしょうか。

しかし、私たちの体には無駄がありません。

皮脂もその1つです。

皮脂は、意味があって、分泌されています。

皮脂は「バリアー機能」や「保湿機能」など、健康的な肌を保つ役割があります。

空気中には、ほこり、ちり、細菌が飛んでいます。

毛穴から分泌される皮脂によって、肌には脂の膜が張られます。

外部から飛んでくるちり、ほこり、細菌などが皮膚から進入しないよう「バリアー機能」を果たすのです。

同時に、肌の水分を維持するための「保湿機能」も果たすことになります。

脂が混ざる皮膚によって、角質に一定の水分量を保て、健康的な皮膚が出来上がります。

外部に対しては、細菌などの侵入を防ぐ「バリアー機能」を果たします。

一方、内部に対しては、健全な肌を保つための「保湿機能」を果たします。

このバリアー機能と保湿機能によって、美しくみずみずしい健康的な肌に保たれているのです。

皮脂はなくてはならない存在です。

もし、皮脂がなくなればどうでしょうか。

肌はあっという間に乾燥して、角質層が、次々とがれ落ちてしまうでしょう。

剥がれ落ちれば、外部からの細菌が侵入しやすく、あっという間に肌が荒れてしまうのです。

皮脂は悪くありません。

悪いのは「過剰な皮脂の分泌」です。

なくてはならない皮脂ですが、過剰に分泌されると、一転して邪魔になります。

私たちが必要なのは、この過剰な皮脂を取り除くことです。

完全に皮脂を取り除こうとするのではなく、あくまで「余分な皮脂を取り除くこと」がポイントなのです。

にきびが治らないときの意外な原因(8)
  • 「皮脂は悪」という誤解をやめて、正しい皮脂の役割を理解する。
洗顔しているにもかかわらず、むしろにきびが悪化する人にありがちなパターン。

にきびが治らないときの30の意外な原因

  1. にきびは、れっきとした病気である。
  2. にきびの直接の原因は、肌の汚れではなく、毛穴の詰まり。
  3. にきびができた部分は、汚れていると勘違いしない。
  4. まめに洗顔をやりすぎるな。
  5. にきび用化粧品を使ったときに感じる痛みを、ほうっておかない。
  6. 乾燥肌でも、にきびはできる。
  7. さらさらした肌の状態を、気持ちいいと勘違いしない。
  8. 皮脂を悪者扱いすればするほど、にきびの治りは遅くなる。
  9. 洗顔しているにもかかわらず、むしろにきびが悪化する人にありがちなパターン。
  10. にきびがひどい場合は、日焼け止めを塗らないほうがいいの?
  11. にきびの原因になるアクネ菌は、善玉菌だった。
  12. 無理なダイエットは、女性らしい雰囲気を失わせる。
  13. にきび洗顔料のつけ置きは、ご法度。
  14. 男がにきび治療することを、恥ずかしいことだと思わない。
  15. 手を洗おうとするより、爪の垢を落とそうとするほうが、手をきれいに洗える。
  16. にきびは早く、見慣れてしまうもの。
  17. にきびがあるからこそ、堂々と向かい合って話をしよう。
  18. 余計なプライドがあると、にきびはなかなか治らない。
  19. 若いがゆえに、にきびは治しにくいのかもしれない。
  20. 医者からの当たり前のアドバイスも、再認識の機会として、意味がある。
  21. 手をきれいにするだけでなく、手で触れやすいところも、清潔にする。
  22. ヘルシーな食事の裏に隠れている、にきびの原因とは。
  23. 完全に肉を避けていれば、にきびが減るのは誤解である。
  24. 肉を食べるなら、肉の選択が大切なポイント。
  25. にきびはつぶせば早く治るの?
  26. 「にきびをつぶしたくてたまらない!」
  27. ボディーソープで顔を洗ってもいいのか。
  28. ごく平凡な和食ほど、健康的な食事はない。
  29. 男性の口周りが荒れるのは、必ずしもにきびとは限らない。
  30. 肌トラブルで苦労した経験を、知識を増やすきっかけに変える。

同じカテゴリーの作品

2:35

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION