執筆者:水口貴博

クリエイティブな人になる30の方法

23

クリエイティブは、フットワークが命。ぱっとひらめいたら、さっと試そう。

クリエイティブは、フットワークが命。ぱっとひらめいたら、さっと試そう。 | クリエイティブな人になる30の方法

アイデアは、流れ星に似ています。

あるとき急に現れては、さっと消えます。

前兆も何もなく、突然頭に浮かんだと思えば、次の瞬間、どこかへ消えます。

もたもたしているのはよくありません。

「後から形にしよう」とのんびり考え、時間を置いていると、すぐ忘れてしまうでしょう。

「もう少しアイデアを煮詰めてから表現しよう」と思うのも要注意。

アイデアを煮詰めているうちに、意欲や熱意が失われているでしょう。

だんだん飽きてくるかもしれません。

もしくは別の仕事が舞い込んできて、集中できなくなることもあるでしょう。

アイデアを煮詰めているうちに、時代や流行が変わっている可能性もゼロではありません。

これでは、いつまで経ってもアイデアを形にできません。

時間をかけていると、ろくなことになりません。

「コホン」とせきを1回しただけで、アイデアが消えてなくなっていることもあります。

クリエイティブは、フットワークが命です。

ぱっとひらめいたら、さっと試しましょう。

余計な時間は置かないほうがいい。

頭で考えるより、まず具体的に動くことが大切です。

頭にイメージが浮かんだら、次の瞬間、すぐアウトプットに取りかかりましょう。

面白いネタが思いついたら、すぐペンを取り、記事を書き始めましょう。

斬新なイメージが浮かんだら、すぐスケッチブックを取り出し、絵を描き始めましょう。

メロディーがひらめいたら、すぐ楽譜に起こし、楽器で弾いてみましょう。

取りかかる準備をするのもいいですが、準備をしすぎないこと。

最低限の準備ができれば、すぐアウトプットに着手しましょう。

アイデアが未熟なら、未熟なままでもいいので、とにかくアウトプットを優先します。

一気に完成させる必要はなく、ひとまず形にしてみるだけでかまいません。

アウトプットをするから、形にできます。

やりすぎたら、後で削ればいい。

削るのは、後からいくらでもできます。

調子がよければ、そのまま一気に完成させてもOKです。

試した結果、もしダメなら、保留か削除すればいいだけです。

気持ちが熱いうちに取りかかるからこそ、感性的なものができます。

これが「フットワークを大切にする」ということです。

フットワークは、軽ければ軽いほどいい。

ひらめきをすぐ試す習慣は、クリエイティブな人になるために不可欠の習慣です。

クリエイティブは、フットワークが命。

ぱっとひらめいたら、さっと試しましょう。

クリエイティブな人になる方法(23)
  • ぱっとひらめいたら、余計な時間を置かず、さっと試す。
問題を芸術に生かす発想も、クリエイティブの1つ。

クリエイティブな人になる30の方法

  1. 芸術とは、自己表現の手段。
    作品とは、もう1人の自分。
  2. クリエイティブな力は、身につけるものではなく、引き出すもの。
  3. 自然体を意識すると、クリエイティブな力が引き出される。
  4. 「クリエイティブな人になる」と決意をしよう。
  5. 同じパターンの繰り返しばかりでは、クリエイティブな人になれない。
  6. 批判の声に強くなることで、クリエイティブな力を高めていける。
  7. 量は質に転化する。
  8. 質を高めるには、量が必要。
    量をこなすには、スピードが必要。
  9. 1つの価値観にこだわらない。
    さまざまな価値観を受け入れる。
  10. 理屈より感性を大切にすることで、クリエイティブな力が高まる。
  11. クリエイティブで大切なのは、観察力より洞察力。
  12. 観察力と洞察力の違いとは。
  13. 集中力なくして、クリエイティブな仕事はできない。
  14. 一流作品に触れることで、創作意欲が刺激される。
  15. 失敗を避ける姿勢があると、クリエイティブな力を鍛えられない。
  16. 意見は変えていい。
    クリエイティブは、意見を変えながら高めていくもの。
  17. クリエイティブな人は、子どもっぽいところがある。
  18. 個性は、殺すものではなく、生かすもの。
    個性を生かせば、クリエイティブな才能が開花する。
  19. みんなと同じことをしていては、クリエイティブになれない。
  20. 批判や悪口は、クリエイティブな力を低下させる。
  21. 褒める習慣を持つと、クリエイティブなセンスが研ぎ澄まされる。
  22. 100の知識より、1の経験。
  23. クリエイティブは、フットワークが命。
    ぱっとひらめいたら、さっと試そう。
  24. 問題を芸術に生かす発想も、クリエイティブの1つ。
  25. インスピレーションは、いつ浮かぶかわからない。
    あらゆる場所を仕事場にしよう。
  26. 数字に強くなくても、クリエイティブな人になれる。
  27. 問題を解く側ではなく、作る側になる。
  28. クリエイティブだから、夢を持つのではない。
    夢を持つから、クリエイティブになれる。
  29. 駄作でも凡作でもいいから、恥をさらす覚悟で発表する。
  30. 現状に満足しない。
    向上意識を持って、さらなる高みを目指していく。

同じカテゴリーの作品

3:24

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION