執筆者:水口貴博

クリエイティブな人になる30の方法

25

インスピレーションは、いつ浮かぶかわからない。あらゆる場所を仕事場にしよう。

インスピレーションは、いつ浮かぶかわからない。あらゆる場所を仕事場にしよう。 | クリエイティブな人になる30の方法

仕事をする場所と言えば、どこを思い浮かべますか。

普通に考えるなら「職場」が一般的でしょう。

ビルの中にある、決められた一室で仕事をすることが多いはずです。

また、自営業やフリーランスなら、自宅が仕事場ということもあるでしょう。

もちろん職場は人それぞれですが、クリエイティブな人にとって仕事をする場所は、ユニークです。

クリエイティブな人は、あらゆる場所が仕事場です。

インスピレーションは、いつ浮かぶかわからないからです。

空想するのに、場所や時間は関係ありません。

アイデア発想は、頭さえあればできます。

そのため、会社の職場だけでなく、いろいろな場所で仕事をします。

インスピレーションのネタは日常に点在しているため、職場以外でもできます。

意外な場所やタイミングでも、アイデア発想は可能です。

たとえば、入浴中です。

クリエイティブな人にとっては、浴室は、もはや職場です。

浴室でリラックスしているときに限って、いいアイデアが浮かぶもの。

シャワーを浴びたり湯船に浸かったりしながら「何かいい方法はないだろうか」と考え、アイデアをひねり出します。

散歩中も大切な時間です。

クリエイティブな人は、歩きながら考え事をします。

散歩で気分転換を楽しみつつ、頭の片隅では問題について考えています。

のんびり歩いていると気持ちがリラックスするため、インスピレーションが湧きやすくなります。

クリエイティブな人は、電車やバスといった移動中にも仕事をします。

電車やバスは、クリエイティブを刺激するネタがたくさんあります。

車内の広告、窓からの風景、さまざまな乗客たち。

移動中に考え事をしていると、さまざまな頭の中で、ふと素晴らしい発想がひらめくことがあります。

デパートでウインドーショッピングをするときも、仕事の一環です。

デパートは刺激の宝庫なので、アイデアの化学反応が起こりやすい環境です。

ウインドーショッピングを楽しみつつ、頭の片隅では仕事のことを考えています。

さまざまな刺激を得ることができるため、ふとアイデアがひらめいて、秀逸な発想につながります。

アイデア発想は、職場でもできますが、職場以外でもできます。

むしろ職場以外のほうがはかどることも少なくありません。

刺激は、室内より室外のほうが多い。

そのため、クリエイティブな人は、いつでもどこでも仕事をすることになるのです。

働く場所を限定していませんか。

働く場所を限定していると、クリエイティブも限定することになります。

インスピレーションは、いつ浮かぶかわからないのですから、常に身構えておく必要があります。

クリエイティブな人になりたいなら、あらゆる場所を仕事場にしましょう。

クリエイティブな人になる方法(25)
  • 働く場所を限定しない。
数字に強くなくても、クリエイティブな人になれる。

クリエイティブな人になる30の方法

  1. 芸術とは、自己表現の手段。
    作品とは、もう1人の自分。
  2. クリエイティブな力は、身につけるものではなく、引き出すもの。
  3. 自然体を意識すると、クリエイティブな力が引き出される。
  4. 「クリエイティブな人になる」と決意をしよう。
  5. 同じパターンの繰り返しばかりでは、クリエイティブな人になれない。
  6. 批判の声に強くなることで、クリエイティブな力を高めていける。
  7. 量は質に転化する。
  8. 質を高めるには、量が必要。
    量をこなすには、スピードが必要。
  9. 1つの価値観にこだわらない。
    さまざまな価値観を受け入れる。
  10. 理屈より感性を大切にすることで、クリエイティブな力が高まる。
  11. クリエイティブで大切なのは、観察力より洞察力。
  12. 観察力と洞察力の違いとは。
  13. 集中力なくして、クリエイティブな仕事はできない。
  14. 一流作品に触れることで、創作意欲が刺激される。
  15. 失敗を避ける姿勢があると、クリエイティブな力を鍛えられない。
  16. 意見は変えていい。
    クリエイティブは、意見を変えながら高めていくもの。
  17. クリエイティブな人は、子どもっぽいところがある。
  18. 個性は、殺すものではなく、生かすもの。
    個性を生かせば、クリエイティブな才能が開花する。
  19. みんなと同じことをしていては、クリエイティブになれない。
  20. 批判や悪口は、クリエイティブな力を低下させる。
  21. 褒める習慣を持つと、クリエイティブなセンスが研ぎ澄まされる。
  22. 100の知識より、1の経験。
  23. クリエイティブは、フットワークが命。
    ぱっとひらめいたら、さっと試そう。
  24. 問題を芸術に生かす発想も、クリエイティブの1つ。
  25. インスピレーションは、いつ浮かぶかわからない。
    あらゆる場所を仕事場にしよう。
  26. 数字に強くなくても、クリエイティブな人になれる。
  27. 問題を解く側ではなく、作る側になる。
  28. クリエイティブだから、夢を持つのではない。
    夢を持つから、クリエイティブになれる。
  29. 駄作でも凡作でもいいから、恥をさらす覚悟で発表する。
  30. 現状に満足しない。
    向上意識を持って、さらなる高みを目指していく。

同じカテゴリーの作品

3:36

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION