執筆者:水口貴博

疲れを取るシンプルな30の方法

15

カバンは、交互の手を使って持つ。

カバンは、交互の手を使って持つ。 | 疲れを取るシンプルな30の方法

私は会社に行くとき、片手でカバンを持って通勤しています。

私は、右利きです。

基本的には右手でカバンを持ちます。

利き手なので無意識のうちに右手ばかりを使ってしまいますが、あえて意識的に左を使うように心がけています。

たとえば、右手にカバンを持っていて、手が疲れ始めたら、今度は左手で持つようにします。

できれば、右手で持っている時間と、左手で持っている時間を同じくらいにします。

そうすることで、負担を分散させ、疲れを左右均等にできるからです。

左手で持っているときに右手の疲れを取り、右手で持っているときに左手を休ませます。

交互の手を使うことで、疲れが片手ばかりに集中しないように気をつけています。

女性なら、ショルダーバッグを肩にかけることもあるでしょう。

片方の肩ばかりでは、肩こりの原因にもなります。

そういうときも、右肩ばかりで掛けるのではなく、ときどき反対の左肩にかけるなどして、負担のバランスを取ることが大切です。

こういう小さな心遣いで、疲れ具合が変わってくるのです。

疲れを取るシンプルな方法(15)
  • 右手と左手を交互に使い、疲れを分散させる。
姿勢が悪いと、疲れやすい。

疲れを取るシンプルな30の方法

  1. 体力がなくても「疲れを取る方法」を知っていれば大丈夫。
  2. 目からくる疲れは、大きい。
  3. ペットの犬を飼って、癒しと健康の両方を手に入れよう。
  4. 一駅手前で電車を降りて歩いて帰れば、心身ともに向上する。
  5. 寝る前に水を飲みすぎると、尿意のため、睡眠を妨げられる。
  6. ほんのわずかな待ち時間を、休憩時間に変える。
  7. 疲れる人間関係とは、たまには距離を置いてもいい。
  8. 浅い関係の友人がたくさんいると疲れる。
    深い関係の友人がいれば癒される。
  9. 喉が渇く前に、水を飲む。
  10. 同じ姿勢をずっと続けない。
  11. 痩せ我慢しない人のほうが、ストレスが小さい。
  12. おしゃれをやめれば、疲れも取れる。
  13. アクアセラピーで、心も体も浄化する。
  14. 昔は、お笑いのビデオを借りて笑った。
    今は、インターネットで検索して笑う時代。
  15. カバンは、交互の手を使って持つ。
  16. 姿勢が悪いと、疲れやすい。
  17. 足組みは万病のもと。
  18. 熱すぎるお風呂に入らない。
  19. 冷たいものには、癒しがある。
  20. 部屋のカーテンとじゅうたんは、落ち着いたカラーにする。
  21. 肌触りのいいものは、触れているだけで癒される。
  22. 緑を部屋に置けば、疲れが取れる。
  23. 食事の回数を減らすと、逆に太りやすくなることがある。
  24. いらいらする気持ちは、ガムを噛んで吐き出す。
  25. スローテンポの癒しのミュージックを聴く。
  26. たまには友人に愚痴を聞いてもらう。
  27. 疲れた体には、マッサージが一番。
  28. アロマセラピーで疲れを取ろう。
  29. 不足した睡眠は、週末に寝まくって補えばいい。
  30. 背伸びをして疲れたら、背伸びをして疲れを取る。

同じカテゴリーの作品

1:38

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION