結婚する2人には「結婚祝い金」を送ります。
結婚してからの生活も大変であり、金銭面で少しでも援助ができる意味で、祝い金を送ります。
また結婚式の費用に充ててもらうためでもあります。
祝い金には、一般的に3万円が相場です。
友人、知人、親族、また仕事の同僚・部下など、だいたい3万円が共通です。
2万円という人もいますが、みんなが3万円で送る中、1人だけ2万円の人は、大変目立ちます。
できれば、3万円が相場でしょう。
さらに兄弟・姉妹に限っては、自分が20代の場合は5万円となり、30代の場合は10万円となります。
ここで1つ注意があります。
一般的に相場は3万円といいました。
しかし、特にお世話になっているからという理由で、もう少し多めに送りたいケースも出てくることでしょう。
だからとはいえ「4万円」は送ってはいけないのです。
また9万円も送ってはいけない祝い金とされています。
勘のいい人なら、理由はすぐぴんとくるはずです。
4は「死」を連想させ、9は「苦」を連想させてしまうからです。
2人を祝うための祝い金なのですから、不幸を連想させてしまう金額は避けたほうがいいのです。
偶数を避けることも忘れてはいけません。
偶数は「2で割り切れる」ため「割り切れる=別れる」ということを連想させてしまいます。
先にあげた2万円は控えたほうがいいという理由も、この偶数で割り切れる意味があるからです。
ただし偶数にも例外があります。
8万円は許されるケースが多いようです。
8は「末広がりで縁起がいい」ためです。
「8」という字が、無限を表す「∞」という字と重なります。
「2人の仲は永遠に続く」という縁起のよい数字なのです。