視野を広げるためには、さまざまな人と接するようにしましょう。
あなたが仲良くしている人は、自分と似たような人ではないでしょうか。
自分と似たような人とは、相性が良くて、一緒にいて楽しいものです。
同じような価値観や考え方があるので、話も合ってストレスもありません。
一緒にいるだけで、楽しい時間を過ごせるでしょう。
しかし、視野を広げたいなら、ここに落とし穴があります。
自分と似たような人だけでは、価値観も考え方も、似たり寄ったりです。
話が合う一方で、新しい価値観や考え方と出会うことがありません。
これでは新鮮な刺激や変化が乏しくなります。
自分と同じような人ばかり付き合っていては、固定された人間関係になってしまい、なかなか視野は広がらないのです。
そこで大切なのが「さまざまな人と接する」という試みです。
世の中には多種多様な人がいます。
世の中に1人として同じ人はいません。
100人いれば、100とおりの人がいます。
人によって顔や指紋が異なるように、人によって価値観も考え方も異なります。
さまざまな人と接することで、普段聞くことがない話を聞くことができたり、新しい価値観や考え方に触れたりできます。
分野の異なる人とは、どんどん接していきましょう。
年上や年下の人はもちろん、同性だけでなく異性とも接していきたい。
チャンスがあれば、外国人と接してみるのも素晴らしい。
自分とはタイプの違う人と接すると「世の中にはいろいろな人がいるものだ」と思わずにはいられません。
「すべての人と仲良くなることはできない」と思う人もいるかもしれませんが、それはちょっと誤解しています。
深く付き合ったり無理に仲良くなったりする必要はありません。
普通にコミュケーションを楽しむだけでいいのです。
普通に接して、普通に会話を楽しむだけなら難しくないでしょう。
同世代の人だけでなく、世代の違う人とも積極的に接してみてください。
ついていけない話もあるかもしれませんが、こういうときこそ「素直に話を聞く姿勢」です。
謙虚に学ばせていただく姿勢になれば、スムーズに吸収していけるもの。
ついていけない話であっても、耳を傾けることができるようになります。
時には、苦手なタイプや自分とは真逆の人と接することもあるでしょう。
強烈な違和感があって、できるだけ避けたいものですが、一切関わらないのも惜しいこと。
実はそういう人こそ、視野を広げるための重要なキーパーソンです。
苦手なタイプや自分とは真逆の人には、自分にないものを持っている可能性が高い。
不思議な価値観を持っていたり、面白い趣味を持っていたりなど、カルチャーショックを受けることでしょう。
そして、参考になるところも多く見つかるはずです。
相手の考え方を尊重して、認める姿勢を持てば、多くの人と上手に接していけるでしょう。
納得できない話や理解できない話は「あくまで1つの考え方」と考えましょう。
「なるほど、そういう考え方もあるのか」と相手の考え方を尊重すれば、視野を広げる一助となります。
さまざまな人と接していくにつれて、視野も広がっていくのです。