「服装は自由です」と許可される面接があります。
面接に通らない人は、服装が自由の面接を、素直に喜びます。
「やった。服装は自由でよいらしい。それなら楽な私服で面接を受けよう。どんなおしゃれをしようかな」
安易な気持ちで、私服を着ていくのです。
もちろん「必ず私服でお越しください」という明確な指示があるなら、本当に私服でもいいでしょう。
指示があるなら、指示に従わなければいけません。
しかし「服装自由」や「私服でも可能」など、応募者の判断に任せる表現なら、要注意。
私服でのこのこ出席すると、恥ずかしい思いをするでしょう。
表向きは「服装自由」としていても、実際は社交辞令の場合が多い。
面接室に入った応募者が私服だとわかった瞬間、面接官は、ほぼ不採用を決定しているのです。
一方、面接に通る人は、服装自由と言われても、スーツで参加します。
面接では、身だしなみが重要です。
就職したいという真剣な気持ちを見せるなら、スーツに勝る服装はありません。
びしっと決まったスーツは、礼儀作法を重んじる雰囲気をかもし出します。
堅苦しいと思うかもしれませんが、だからこそ、誠実で真面目な気持ちを伝えやすくなります。
就職活動において、油断は禁物。
服装自由と言われても、社交辞令と考えることです。
スーツという正装は、ビジネスにおける基本の身だしなみ。
本当に私服でよかったとしても、スーツはビジネスにおける正装ですから、悪い印象にはなりません。
服装自由と言われても、一部の業界を除き、スーツで出席するのが無難です。