相手の気を引くためには、相手の話を最後まで聞いてはいけません。
「えっ? 話を最後まで聞かないのはよくないのでは?」
たしかに話は最後まで聞くのが基本です。
たとえば、悩みの相談、会議での発表などのときには、相手の話を最後まで聞かないと失礼です。
しかし、普段の雑談なら、むしろ話を最後まで聞くほうが失礼です。
話を最後までしないと反応がない人は「返事がないな。話をわかっているのかな。全部を話すのは面倒だよ」と不安にさせています。
話の理解は、早ければ早いほうがいい。
だからこそ、相手の話を最後まで聞かず、途中であなたが口を挟みます。
話の一部分を聞いたら、話の途中から「こういうことを言いたいのだな」と話の先の展開が読めてきます。
相手が言おうとしていることを、先にあなたが言ってしまいます。
「なるほど。つまり~ということだね」
相手は感動するに違いありません。
今、自分が言おうとしていたことを逆に言われたことで、自分の言いたいことや気持ちが相手に伝わっていることが感じられます。
これが頭のよさのアピールです。
「一を聞いて十を知る」という言葉があります。
相手の話の一部を聞いたら、何を伝えようとしているのか推測する訓練をします。
話の一部を聞いて、残りの部分を推測して、理解が早く、話のわかる男性であることをアピールします。
話を全部聞かないと、話が理解できないのは鈍感な男性です。
できなければ、今からでも間に合います。
できるように訓練しましょう。
話を聞きながら自分の経験と照らし合わせ、相手が言おうとしている気持ちや考えをずばり口にするのです。