面接では、就業意欲を疑われる質問は、厳禁です。
「仕事より待遇を気にしている」「残業を嫌がっている」などと誤解されることがあるためです。
「興味がない」「意欲がない」と誤解される場合があります。
しかし、それが悪いとわかっていても、失言しやすい状況があります。
面接官が「何なりとどうぞ」と、発言を促してくれるときがあります。
わざわざ面接官から、何でも聞いてよいと促されれば、つい考えが甘くなりがちです。
「そこまで言うなら、思い切って、過激な質問もしてみようか」
そういう考えがちらつくのではないでしょうか。
ここが注意です。
たとえ面接官から発言を促されても、やはり質問内容には慎重になったほうがいいでしょう。
「何なりとどうぞ」は、社交辞令と考えましょう。
優しい言葉で応募者を油断させ、本音を聞き出そうとしています。
そのほか「何なりとどうぞ」と同じ意味を持つ発言も、すべて注意です。
「正直に話してください」
「何でも自由に話していいですよ」
「本当のところはどうなんですか」
優しい言葉で催促されても、油断は禁物。
面接官が優しい言葉で催促してくれたとしても、就業意欲を疑われる質問は避けたほうが賢明です。
面接において、油断してよい瞬間はないのです。